F4SE おすすめMOD順 PAGE 10search
- ☆ [ボイス] Player Voice Frequency Slider (PVoFS) Download ID:30953 Author:CDante 2019-12-05 21:00 Version:2.4
-
RATE: ★=19 G=3 TAG: [MCM] [ボイス] [女性] [男性] [プレイヤー] [F4SE]
Player Voice Frequency Slider (PVoFS)
このMODはプレイヤーボイスのトーンを変更でき、男性と女性の両方で動作して様々な言語にも対応します。
スライダーまたはホロテープで任意の周波数を設定。
4つのプリセットがあります。(子供、若者、喫煙者、非常に低い声)
*必須MOD
Mod Configuration Menu
F4SE:http://f4se.silverlock.org/Fallout4 Nexus, CDante. 5 Dec 2019. Player Voice Frequency Slider (PVoFS). 5 Apr 2018 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/30953>.[コメントを読む(13)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [ゲームシステム変更] Quick Attack Download ID:46617 Author:Akanto10 2022-07-09 10:56 Version:3.0
-
RATE: ★=20 TAG: [ゲームシステム変更] [MCM] [近接武器] [戦闘] [F4SE] [日本語化対応]
Quick Attack
射撃中に近づかれた
↓
近接武器に切り替え
↓
近接攻撃
↓
射撃武器に持ち替え
という上記一連の行動をキー一つでできるようになるMOD
銃底で殴りつけるよりも近接時は武器が使いたいという人にオススメ
※F4SE、MCMが必須です
逆に近接武器メインで
遠距離武器に切り替え
撃ってから近接武器に持ち直す
なんて設定もできます
QuickSwipの親戚のような感じ。Fallout4 Nexus, Akanto10. 9 Jul 2022. Quick Attack. 1 Aug 2020 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/46617>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Console Name Fix Download ID:25568 Author:registrator2000 2017-09-25 07:35 Version:1.2
-
RATE: ★=13 G=7 TAG: [F4SE] [コンソール]
Console Name Fix
コンソール画面でオブジェクトをクリックしたときに名前が表示されるようになるF4SEプラグインです。
(例)
MOD無し: '' (00002f1f)
MOD有り: 'Piper' (00002f1f)
※ 動作にはF4SE(v0.3.0以上)が必要です。
===使用上の注意===
Fallout 4のコンソール用デフォルトフォントは日本語に非対応の文字化けを起こしてしまいます。
これに対処するために、Alternative Japanese Font等のフォント変更MODを導入する必要がありますFallout4 Nexus, registrator2000. 25 Sep 2017. Console Name Fix. 17 Jul 2017 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/25568>.[コメントを読む(14)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Exit Power Armor Anywhere - F4SE Download ID:81755 Author:LarannKiar 2024-05-06 09:58 Version:1.0
-
RATE: ★=18 TAG: [ゲームシステム変更] [パワーアーマー] [F4SE]
Exit Power Armor Anywhere - F4SE
どこにいてもパワーアーマーから降りられるようになります。
ここではパワーアーマーから出られない、と警告メッセージが出ることはなくなります。
必要なもの
- F4SE:http://f4se.silverlock.org/
- Address Library for F4SE PluginsFallout4 Nexus, LarannKiar. 6 May 2024. Exit Power Armor Anywhere - F4SE. 29 Apr 2024 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/81755>.[コメントを書く] - ☆ [その他] A StoryWealth - F4SE Settings Download ID:73187 Author:A StoryWealth 2025-05-23 18:43 Version:aSW
-
RATE: ★=18 TAG: [Buffout4] [設定] [F4SE] [パフォーマンス] [バグフィックス] [A_StoryWealth]
A StoryWealth - F4SE Settings
A StoryWealth (Sim Settlements 2のMODコレクション) 用F4SE設定ファイルです。
https://next.nexusmods.com/fallout4/c…
以下のMOD設定を変更します。
■ Buffout 4
- 実績解除を無効化。Achievementsを代用。
- AchiveLimitを無効無効化。このパッチはまだバグがある。
- クラッシュログの自動アップロードのプロンプトを無効化。
- BSTextureStreamerLocalHeap を有効化。
- LooksMenuの互換パッチを有効化。
■ Baka MaxPapyrusOps
FixToggleScriptsCommandをfalseに設定。ユーザーによってはフリーズを引き起こし、場合によってはクラッシュすることもあるようです。
MaxPapyrusOpsPerFrameを500から2000へ増加。
■ Baka Fullscreen Pip-Boy and Quick-Boy
bEnableを0に設定し、デフォルトでMODを無効に。
■ Long Loading Times Fix
QuickLoadを無効化、LoadingScreenFPSを350に設定
● Buffout 4とBaka ScrapHeap - Script Memory Limit Expanderの併用設定
BuffBaka Settings for Buffout 4 and Baka ScrapHeapFallout4 Nexus, A StoryWealth. 23 May 2025. A StoryWealth - F4SE Settings. 23 Jul 2023 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/73187>.[コメントを書く] - ☆ [インターフェース] CCCleaner Download ID:26592 Author:Neanka 2024-05-23 01:49 Version:1.10.984.0
-
RATE: ★=18 TAG: [インターフェース] [UI] [F4SE] [MCM] [CreationClub] [イマージョン]
CCCleaner
タイトル画面とメインメニューの Creation Club に関する表示を消し去ります。
・タイトル画面右上の Creation Club News を消去
・メインメニューの Creation Club を消去
・メインメニューパネル左右の高さを揃える
MCM または ini ファイル編集で機能を ON/OFF できます。
●必須MOD
F4SE:http://f4se.silverlock.org/
●推奨MOD
Mod Configuration Menu (ON/OFF が楽)
●類似MOD
Purged Menu (細かい設定は出来ないがF4SE不要)Fallout4 Nexus, Neanka. 23 May 2024. CCCleaner. 6 Sep 2017 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/26592>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [パッチ] Survival Unlocker Download ID:23197 Author:Expired6978 2017-05-24 10:43 Version:1.0.2
-
RATE: ★=11 G=7 TAG: [パッチ] [F4SE] [サバイバル] [チート]
Survival Unlocker
サバイバルモードにて使用できなくなる機能をアンロックするF4SEプラグイン
・ポーズメニューでの通常セーブやクイックセーブ
・サバイバルモードから他の難易度に変えても、再びサバイバルモードに戻すことができる
・コンソールの使用(GodModeはまだ不完全ですがワークショップでの無限リソースは利用可能)
・ファストトラベル(Version 1.0.2から可能になりました)
※F4SE 0.3.0以上が必須ですFallout4 Nexus, Expired6978. 24 May 2017. Survival Unlocker. 1 Apr 2017 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/23197>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] - ☆ [リソース・チュートリアル] Casing Framework Download ID:76878 Author:Bingle 2023-12-21 15:28 Version:1.0
-
RATE: ★=17 TAG: [リソース] [チュートリアル] [フレームワーク] [F4SE] [薬莢] [弾薬]
Casing Framework
射撃時に排出される空薬莢のモデルを変更したり、増やしたりできるフレームワークを追加するMod。
必須要件
Fallout 4 Script Extender (F4SE)
Address Library for F4SE Plugins
FO4Edit
NifSkope(https://github.com/hexabits/nifskope/…
Fallout4のシステムでは、1つの弾薬に1種類の空薬莢モデルしか設定することができなかった。
これの何が問題かというと、例えばM60 - M60E3 FO4は7.62×51mmNATO弾(バニラゲームでは.308口径弾が近い)を発射するが、弾薬をベルト状につなげた弾帯という形で給弾する。この場合には射撃後には空薬莢と分解されたベルトリンクが排出される。
しかし、バニラの.308口径弾を使用弾薬に指定するとこれが再現不可能なのである。
そこで、これまではベルトリンクと空薬莢が同時に排出されるモデルを作成し、それを空薬莢のモデルに指定した弾薬を新規追加することで再現されてきた。
このフレームワークを使用すれば、弾薬の互換性を確保したままに排莢時のリアリティも両立することができる。また、排莢ポイントを2つ以上に設定することも可能なため、MG3などの薬莢とベルトリンクの排出口が異なる機構も再現可能であると思われる。
このフレームワークでは、武器のモデルに独自の排莢ポイントを設定し、特定のキーワードを検知した際にバニラの排莢を無効にし、設定した排莢ポイントから.txtファイルで指定したモデルを空薬莢として発射するシステムになっている。
実装の流れとしては、
1.NifSkopeで武器のnifに排莢ポイントを設定
2.xEDITで認識用のKeywordを作成し、武器そのものorOMODに付与
3.Keywordを検知した際に排莢されるモデルを指定する.txtファイルを記述
という流れであるが、詳細はDescを確認のこと。Fallout4 Nexus, Bingle. 21 Dec 2023. Casing Framework. 21 Dec 2023 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/76878>.[コメントを書く] - ☆ [インターフェース] Baka Power Armor HUD Download ID:73842 Author:shad0wshayd3 2023-08-15 09:24 Version:1.1.0
-
RATE: ★=17 TAG: [インターフェース] [HUD] [UI] [F4SE] [パワーアーマー]
Baka Power Armor HUD
パワーアーマー装着時にのみ表示されるHUDを追加します。Fallout 76風味。
▼必須MOD
Fallout 4 Script Extender (F4SE)
Address Library for F4SE Plugins
Baka Fullscreen Pip-Boy and Quick-Boy
[特徴]
Mod Configuration Menu で以下の変更が可能です。
・HUDはON/OFF切替
・HUDのカラーの切替
・パワーアーマーのバッテリー残量メーター表示
「Baka Fullscreen Pip-Boy and Quick-Boy」のVer.1.7.0には、
パワーアーマー 装着時のPip-Boy表示を変更するオプションが含まれています。
"通常のPip-Boy表示をそのまま使いたい"場合は、そちらのオプションを使用してください。
[互換性]
ベースとなるゲームファイルには一切触れません。それ以上の互換性は不明です。Fallout4 Nexus, shad0wshayd3. 15 Aug 2023. Baka Power Armor HUD. 13 Aug 2023 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/73842>.[コメントを書く] - ☆ [天候・光源] MCM Weather Control Download ID:40663 Author:gargorias 2019-08-23 05:23 Version:1.3
-
RATE: ★=15 G=1 TAG: [天候] [天気] [雨] [日本語化対応] [F4SE] [MCM]
MCM Weather Control
このMODを使用すれば、MCMで選択した天気に
素早く変更する事が出来ます。
VividWeathers modのサポートなど、
各種の機能も付属しています。
必須MOD
Mod Configuration Menu
翻訳に使うソフト
Simple MCM Json Translator2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 日本語化 Version:1.32022-03-23 18:33:16 3KB [DOWNLOAD]
Fallout4 Nexus, gargorias. 23 Aug 2019. MCM Weather Control. 16 Aug 2019 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/40663>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [インターフェース] Extra Item Info (EII) Download ID:32435 Author:shavkacagarikia 2020-03-07 20:21 Version:0.99b
-
RATE: ★=14 G=2 TAG: [pip-boy] [情報] [アイテム] [マップ] [座標] [インターフェース] [F4SE] [MCM] [日本語化対応]
Extra Item Info (EII)
説明:このmodはpipboyに新しい情報を表示します
・各武器の能力
・各武器のVATSでのアクションポイントコスト
・各アイテムの重量1あたりの値段
・マップ画面ではプレイヤーのx座標とy座標を表示
各機能は、Mod Configuration Menu(MCM)でトグル可能です。
インストール:NMMを使用するか、ファイルをfo4のディレクトリにドラッグ&ドロップします。
必須:F4SE2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 日本語化 Version:0.99b MCM2022-10-26 12:07:52 1011B [DOWNLOAD]
Fallout4 Nexus, shavkacagarikia. 7 Mar 2020. Extra Item Info (EII). 16 Jun 2018 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/32435>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Damage Threshold - PA Health and NPC Flee Fix Download ID:32550 Author:Nephatrine 2018-07-16 23:51 Version:20180716
-
RATE: ★=15 TAG: [パワーアーマー] [DT] [バグフィックス] [F4SE]
Damage Threshold - PA Health and NPC Flee Fix
MODによって追加されたDT(Damage Threshold、ダメージ閾値)より受けるダメージが少なかった場合、PAの耐久値が回復してしまうバグを修正します。
PAの耐久値バグ修正
Damage ThresholdとImpervious Power Armour (Armor)やDamage Threshold PatcherなどパワーアーマーにDTを与えるMODを使用した際、PAの装甲はDTを貫通できないダメージによって耐久値が回復されます。
例えば、私がDT10を持っていて、攻撃が5のダメージを与える場合、装甲は負のダメージを受けたかのように5ポイント回復します。(10-5 = -5ダメージ = +5耐久値)
これはプレイヤーの体力には影響せず、パワーアーマーの耐久値にのみ影響します。
また、耐久値が100%を超えたときに、HUD上で装甲が壊れていたり装備されていないように見える視覚的不具合も発生しました。
最終的にこの問題を解決するはずだったDamage Threshold同梱のスクリプトは、パワーアーマーの条件変数がHUD上の表示のみを制御するだけで、Papyrusスクリプトから調整できないアーマー装甲の実際の耐久値を制御しないので、解決には至りませんでした。
その代わりに、私は小さなF4SEプラグインを作成し、攻撃を受けた際のアーマーの"回復"を防いでいます。
プラグインはパワーアーマーが回復するのを防ぎますが、装甲の耐久値が100%に近いときに発生する視覚的不具合は未だに発生する可能性があります。F4SE dllはこの問題を修正しませんが、ESPプラグインである以下の逃走&HUDバグ修正は、問題が発生した際に修正することができます。
(訳注:これはバニラでは起こり得ませんが、ゲームエンジン自体のバグです。その為、上に挙げられているMOD以外にもDTを追加する類のMODであれば全てで機能するはずです)
逃走&HUDバグ修正
アップデート:これにより、視覚的なHUDの問題が発生した場合、装甲が破壊されたかのように見えないように修正されます。それでもまだ時々真っ白になることがありますが、0.5秒ほどで修正されるはずです。これを別のESPとして追加する意味はないので、既存の逃走バグ修正ESPに放り込みました。
私はバニラの挙動が気に入っているのでこれを"修正"とは考えませんが、Damage Thresholdのページで多くの要望が寄せられています。
相手があなたにダメージを与えられないとき(例えば、あなたのDTが相手の与ダメージより大きいとき)、彼らは"逃走"するでしょう。つまり、X-01で周りを踏み荒らしていてDTが高い場合、モールラットなど殆どの動物やパイプ武器を持った低レベルのレイダーは単に逃げてしまいます。
私はこの効果はリアルな感じで気に入っています、しかし残念なことに、レイダーの縄張りを掃討する必要があるときに、彼らが全員逃げて行ったり、AIが「逃げろ」と言って、まるでそこが身を隠すのに最適であるかのように5フィート程先でしゃがんでしまったりすると、イライラしますしイマーシブではありません。
更に言えばタレットにも影響があり、それらは"逃げる"ことはできませんが、低レベルのタレットはこちらに発砲せずただ"見つめて"いるか、あなたがそこに居ないように振舞います。
もしかしたら、それらは高度なAIシステムを持っていて、あなたにダメージを与えられないことを理解しているので、弾薬やエネルギーを無駄にしないようにしているのかもしれません - 確かにそれらはかなり賢いでしょうが、それでも少し違和感があります。
そこで私は、
a)タレットに偽のダメージボーナスを与え、あなたにダメージを与えられると思わせて発砲を続けさせる
b)設定された人型のNPC(つまり武器を振り回せるNPC)が、逃げるのではなく留まって戦うかを設定できる
これらの小さなプラグインを作成しました。
後者の設定を行うにはMod Configuration Menuが必要です。
MCMがない場合、デフォルトではAIがFoolhardy(無鉄砲)に設定されたNPCのみが、逃げるのではなく立ち止まって戦います。Fallout4 Nexus, Nephatrine. 17 Jul 2018. Damage Threshold - PA Health and NPC Flee Fix. 19 Jun 2018 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/32550>.[コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Feral Ghoul Headshot REDUX (FGHR) Download ID:74685 Author:bp42s 2023-09-20 02:06 Version:1.0
-
RATE: ★=14 TAG: [ゲームシステム変更] [フェラルグール] [部位ダメージ] [ダメージ調整] [F4SE] [SPID]
Feral Ghoul Headshot REDUX (FGHR)
フェラルグールはボディショットのダメージが減少し、ヘッドショットのダメージが大幅に増加します。他のMODとの互換性のため、手作業による編集を大幅に減らしたREDUXです。複数のエディションを用意しています。(ほとんど)SPIDにより動作します。
■必須MOD
Fallout 4 Script Extender (F4SE)
Address Library for F4SE Plugins
Baka Framework
Spell Perk Item Distributor
■概要
フェラルグールはデフォルトで全体ダメージが30%軽減されますが、頭部は4倍のダメージを受けるようになりした。フェラルグールとの遭遇にちょっとした挑戦と、わずかな『ゾンビ』感を加えます。
私の他のMOD GUT UP - A Ghoul Addon (TWD)と一緒に使うことを意図していますが、完全にスタンドアローンです。
ESLフラグ付きESPです。
- SCOURGEやTRUE DAMAGE - Weapon Damage Normalized By Ammo Caliberと組み合わせることを想定していますが、どちらのMODがなくても機能します。
- Feral Ghoul Headshotという素晴らしいMODにインスパイアされました。Endorseしてください。
- FGEP - Feral Ghouls Expansion Pack - The Definitive EditionやMore Feral Ghouls. A Zombie ModのようなフェラルグールMOD用のパッチはオプションセクションにあります。もしあなたがパッチを当ててほしい他のグールMODを持っているなら、コメントに投稿してください。数値の調整が必要な場合や、このMODの影響を受けていないようなFGEPやMore Feral Ghoulsの敵がいたら教えてください。
FallEvil - Zombie Mega Packバージョンは近日公開。
■どのFGHRエディションを使うべきか?
STANDARD EDITION:
一般的な使い方でしたら、これがお勧めです
|
Standard Editionの変更点: すべての被ダメージを30%軽減し、ヘッドショットダメージを4倍にする。
- 40ダメージを与える武器の計算例:
40 * 0.7 = 28 フェラルと光りし者のボディ・ダメージ。
40 * 0.7 * 4 = 112 フェラルと光りし者のヘッドショットダメージ。
CRIPPLE EDITION:
グールを簡単に重傷化させたいけれど、ボディダメージではなくヘッドショットで殺さなければならない場合に使用します。よりゾンビ/ウォーカーらしいです。
|
Cripple Editionの変更点: すべての被ダメージを75%減少し、四肢のヘルス(脚/腕の重傷化)ダメージを15倍にする。ヘッドショットダメージも15倍になる。
- 40ダメージを与える武器の計算例:
40 * 0.25 = 10 フェラルと光りし者のボディダメージ。
40 * 0.25 * 15 = 150 四肢のヘルスダメージ。
40 * 0.25 * 15 = 150 ヘッドショットダメージ。
NO HEADSHOT EDITION:
Headshots kill any actorやHeadshot Damage MultipliersなどのMODと併用します。
|
No Headshot Editionの変更点: フェラルグールが受ける全てのダメージを30%軽減する。以上。
全てのグールに少しタンク感を与えたい場合、これらのMODなしで使用することもできる。
- MAIM - Wounds Bleeding Pain Meds and HeadshotsやBetter Locational Damage and Optional Gameplay OverhaulsのようなMODには使えない。その場合はStandardかCripple Editionを使おう。
■このMODとオリジナルの違いは?
オリジナルのMODでは、グールの四肢ごとにBodyPartDataを手動で編集していたため、そのデータを編集する他のMODとコンフリクトを起こす可能性がありました。
このMODはその可能性を最小限にするため、BodyPartDataの編集を1つ(頭部ダメージ)だけにし、残りはSPIDによって適用されるPerkによって行うようにしています。
またさまざまなプレイスタイルに対応できるよう、より多くのオプションをアップロードしたかったのです。
より詳しい説明はDescriptionを読んでください。Fallout4 Nexus, bp42s. 20 Sep 2023. Feral Ghoul Headshot REDUX (FGHR). 12 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/74685>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [仲間・コンパニオン] Item Collector Download ID:28952 Author:Gobbachev Gou 2018-01-26 00:04 Version:1.07
-
RATE: ★=7 G=6 TAG: [日本語化対応] [F4SE] [仲間] [ロボット] [アイボット] [ゴウバチョフ] [自動収集]
Item Collector
プレイヤーに追従し、周囲から自動的にアイテムを収集する「収集ボット」を追加します。
MOD導入後自動的追加されるホロテープの設定項目「Following」の『Follow』を選択するとプレイヤーの周囲に駆けつけてくれます。(個別に呼び出し可能)
コンフィギュレーションメニューにインベントリ内のアイテムを一括で売却する機能があります。
●「収集ボット」
Item Collector(アイボット)
近くの死体からアイテムを収集する初期型のアイテムコレクター
Robby(プロテクトロン)
付近のジャンクを回収します。
DLCやMODで追加されたもの、コンテナ内のものは回収不可。
Goro(Mr.ハンディ)
自分の近くにある食べ物を回収します。コンテナ内のものは回収不可。
==必須MOD==
F4SE v0.4.0以上
<v1.07 更新内容>
・Eyebotに音声追加。
・プレイヤーがスニーク時にロボットが動かなかった問題を修正
・各ロボットに付加されていたRobotoFactionを削除。
(入植者と敵対してしまう原因の可能性がある為)
・名前変更機能の廃止。(ロボット作業台での変更をお願いします)2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERFallout4 Nexus, Gobbachev Gou. 26 Jan 2018. Item Collector. 7 Jan 2018 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/28952>.[コメントを読む(17)] [コメントを書く] - ☆ [インターフェース] PipSaver Download ID:76582 Author:mod kitchen 2023-12-12 07:03 Version:1.00
-
RATE: ★=12 TAG: [インターフェース] [Pip-Boy] [フレームワーク] [F4SE] [MCM]
PipSaver
Pip-Boyの背景を自動的に切り替えるためのフレームワークです。
F4SE必須。MCMで設定可能。
一定時間経過後に背景が変化します。
三人称視点で写るPip-Boyも背景が変化します。
背景が切り替わるまでの時間を設定できます。
背景をカラーまたはグレースケールのどちらで表示するか選択できます。
ESLフラグ付きESMなので、ロードオーダーへの影響を最小限に抑えられます。Fallout4 Nexus, mod kitchen. 12 Dec 2023. PipSaver. 12 Dec 2023 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/76582>.[コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] FInal Order F4 Download ID:76486 Author:VG 2023-12-04 13:46 Version:v0.1.1
-
RATE: ★=11 TAG: [ユーティリティ] [F4SE] [MOD管理]
指定したmodがロードオーダーに関係なく、常に最後に読み込まれるようにします。
尚、ESLやESMにはうまく働かない可能性があります。
▽使い方
F4SE/Plugins/FinalOrderF4.txtを編集してください。
例
# PRP Plugin
PRP.esp
# PRP Patch For A Forest
PRP-AForest.esp
こう記述すると、PRP.esp→PRP-AForest.espの順でロードオーダーの最後に読み込まれます。
modのロード順を確かめるには、
ゲーム起動後にDocuments/My Games/Fallout4/F4SE/FinalOrderF4.logを開いてください。
▽必要mod
Fallout 4 Script Extender (F4SE)
Address Library for F4SE PluginsFallout4 Nexus, VG. 4 Dec 2023. FInal Order F4. 4 Dec 2023 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/76486>.[コメントを書く] - ☆ [髪・顔・体] Anime Race Male NPC Patch Download ID:45856 Author:hiyokomod guicool jarainf and Cuba 2020-06-24 04:15 Version:1.1
-
RATE: ★=10 G=1 TAG: [F4SE] [LooksMenu] [AnimeRac] [Nanakochan] [キャラクリ] [男性] [アニメキャラ] [種族]
Anime Race Male NPC Patch
NPCの男性バージョンを追加するAnimeRace Nanakochanのパッチ
前提として、AnimeRace Nanakochanが機能するMOD環境を構築する必要がある..
このmodは男性のみを変更するため、
機能するには元のAnimeRace NanakochanとNPC置換の女性バージョンNanakochan NPC-Replacer必要です!Fallout4 Nexus, hiyokomod guicool jarainf and Cuba. 24 Jun 2020. Anime Race Male NPC Patch. 24 Jun 2020 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/45856>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Weapons Framework Beta Download ID:49318 Author:NoCashNoExp 2021-05-12 09:56 Version:0.1
-
RATE: ★=8 G=2 TAG: [F4SE] [日本語化対応] [HUDFramework]
Weapons Framework Beta
バニラでは何かと物足りなかった武器のシステム拡張を目的としたフレームワーク
現在の主な取り組み
・FALLOUT3/NVに有った武器のCNDシステム
・銃のジャム(弾薬詰まり)システム
・その場でアタッチメント付け替え
・その場で発射モードを変更できる
・武器の分解(ドライバーが必要)
などなど
▼必須
F4SE
Mod Configuration Menu
ウィジェットを表示するには
HUDFrameworkが必要
Tactical Reloadや他の戦闘関連MODと一緒に使うとランダムにクラッシュします。対策として、まずWeaponsFramework - Main.BA2をBSA Browserなどで展開。そのBA2および展開したMeshesフォルダを削除します。Tactical ReloadやSee Through Scopesを使用している場合はパッチをインストールすることができます。Fallout4 Nexus, NoCashNoExp. 12 May 2021. Weapons Framework Beta. 9 Jan 2021 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/49318>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Interface Hard Coded Key Tweaks Fallout 4 version Download ID:10106 Author:SomeThingEviL 2016-02-20 14:58 Version:Betav0.9
-
RATE: ★=10 TAG: [Tool] [ユーティリティ] [F4SE]
Interface Hard Coded Key Tweaks Fallout 4 version
F4SE に付属している「CustomControlMap.txt」の編集を分かりやすくしてくれるツール。
*CustomControlMap.txt とは、ゲーム内では変更できないショートカットキーもカスタマイズできるようになるファイル。
編集した「CustomControlMap.txt」は、\Data\F4SE\CustomControlMap.txt へ出力されます。Fallout4 Nexus, SomeThingEviL. 20 Feb 2016. Interface Hard Coded Key Tweaks Fallout 4 version. 20 Feb 2016 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/10106>.[コメントを書く] - ☆ [武器] Useful Crank - Laser Musket doesn't require ammo Download ID:24349 Author:Hackfield 2019-09-24 03:58 Version:2.0-beta4
-
RATE: ★=9 G=1 TAG: [レーザーマスケット] [弾薬] [F4SE]
Useful Crank - Laser Musket doesn't require ammo
レーザーマスケットが弾薬を必要としなくなります。
Crank to Charge - A Laser Musket That Makes Sense.からインスパイアされて作ったそうです。
上記の別MODからいくつかのバグや作者の気に入らない点が修正されています。
Laser Musket Overhaulとの互換パッチあり。
XB1版もあります。
Ver2.0Betaからプラグインを完全に作り直し、またF4SEが必要になりました。
Laser Musket Overhaulとはパッチ無しで互換性があるはずとのことです。Fallout4 Nexus, Hackfield. 24 Sep 2019. Useful Crank - Laser Musket doesn't require ammo. 3 Jun 2017 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/24349>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶