☆ Mod Configuration Menu [インターフェース] ID:21497 Author:reg2k - Neanka - shadowslasher410 2019-12-07 16:17 Version:1.39
- RATE: ★=808 G=7 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [インターフェース] [UI] [MCM] [F4SE] [日本語化対応]
Mod Configuration Menu
Skyrim でお馴染み通称『MCM』。
Esc キーで表示されるポーズメニューに『MOD CONFIG』ページが追加され、MCM 対応の MOD をインストールすると、このページで環境設定が可能になります。設定の ini ファイルは MOD 毎に Data\MCM\Settings フォルダに保存され、参照やバックアップ/レストアが容易です。
以下のような特徴があります。
・ESM/ESP がないためロードオーダーや MOD 数上限に影響しません。
・MCM での設定変更操作はセーブデータに一切影響しません。
・バニラのファイルには手を加えないためクリーンな環境を保てます。
・各 MOD のホットキーを一元管理し、変更、重複検知が可能です。
手動でインストールする場合のディレクトリ構造や、各設定ファイルの保存場所はリンク先の Details を参照してください。
▼必須MOD
Fallout 4 Script Extender (F4SE)
▼日本語化手順(日本語化 Version:1.34の場合)
Fallout 4\Data\Interface\Translationsフォルダ内にある「MCM_en.txt」に下記から落としたVersion:1.34翻訳ファイル「MCM_en.txt」を上書きして終了。
▼MCM対応MODの設定メニュー日本語化方法
・各MOD側で翻訳ファイル(json)が提供されている場合は、
「Data/MCM/Config/[MODの名称]/」に翻訳済みjsonファイルを配置してください
ただし対象espと翻訳ファイルのバージョンに注意が必要です
バージョン違いのjsonファイルを配置すると一部設定不可能になる可能性があります
また、esp名が変更されている場合なども正常に設定反映が出来なくなります
・自分で翻訳してみたい場合はSimple MCM Json Translatorで翻訳可能です。
もしテキストエディタで編集する場合は、BOM無しのUTF-8で保存する事を忘れずに。
(Mod Organizer 2 使用でトラブルに遭遇した方はコメント欄も参照してみてください)
-------------------------------------------------------------------------
▼関連MOD
・日本語化などで重くなったら → MCM Booster
・MCMで設定したデータを保存 → MCM Settings Manager
・MCMのリスト管理 → MCM Categorizer - Sorter Folder Categories2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERFallout4 Nexus, reg2k - Neanka - shadowslasher410. 7 Dec 2019. Mod Configuration Menu. 9 Sep 2017 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/21497>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.39#90名無しこれって「MCM/Translateテキストを開く(比較)」でファイルを選択したら上手くいったんですが、これは正規なやり方なんですか? ID:JmN2M0ZT Day:0 Good:0 Bad:0
- Good
- Bad
- 21497
#89名無し追記
自分の環境だと、Translate_en.txtの26行目くらいの$Attachの行だけ英語にしたところ、それ以外が日本語でもエラー窓が出なくなりました ID:RjNjEzMj Day:378 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#88名無し#87
確かに日本語化したTranslate_en.txtを外したらエラー窓が消えました…
原因がわかってすっきりはしましたが、なんだか釈然としないというか
とりあえずエラー窓が出るのが設定をあまり変更しないModだったので、このまま使い続けることにします
ありがとうございました ID:RjNjEzMj Day:377 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#87名無し#86
最後のエラー表示に関して
Alternative JP Fontのメインメヌー翻訳オプション使っているなら、試しに外してみてほしい。エラー表示消えませんか?
根本的な解決法はちとわからないのですが… ID:dhMTYwMG Day:8 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#86名無しconfig.jsonと、その直下のTranslationディレクトリ内の.txtは一緒に訳さない方が良さそう
何故かこれだけで動作が不安定になってMCM開いた瞬間に落ちる場合がありました
自分の環境だと FallUI - Confirm Boxes (incl. Yes Im Sure) でCTDしまくった原因がこれでした
ただ、直しても相変わらず黒いエラー表示は出るなぁ ID:RjNjEzMj Day:376 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#85名無し#84 なるほど、ありがとうございます。
うちはJSONは日本語化してないんですよね。
でも、JSONで解決したのなら、何かしらのMCMのJSONがおかしいのか。
または、セーブ後は普段と何かしら状況がが違うのか… ID:Y3YzBiOG Day:4 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#84名無し自分もなったけどJson日本語化が原因っぽい
jsonだけ英語のままに戻したら解消した ID:lhYzFhZG Day:10 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#83名無しセーブ後に開こうとするとなぜか確定でCTDする。 ID:Y3YzBiOG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#82名無し久しぶりに0からmod入れ直してvortexで反映されなかったので、誰かの役に立てればとメモ代わりに。
自動インストールでは機能しないので手動で圧縮ファイルをダウンロード→解凍します。
解凍した中身のファイルの階層とFO4がインストールされているDataフォルダが一致する所に1つ1つ移動させれば無事反映されました。
一気に上書きすると何が起こるか分からないので、1つ1つ丁寧にやる方が良いと思います。 ID:VkZmQ0OW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#81名無し#80名無し一度ゲームをアンインストール→再インストールして、F4SEも入れなおしたのにMCMが反映されません。
Vortexでも、MOD内にはリストがあるのですがプラグインにはリストがなく、LOOT、FO4editでもリストにはありません。
MCMを新しく入れなおしても変わらずで、原因不明なのですがご教授いただける方いらっしゃればとても助かります。 ID:RmYTYyOT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#79名無し#78バニラの本体InterfaceフォルダにはTlansitionはありません
MCMのフォルダにあるTlansitionに翻訳ファイルを入れてMO2などで起動すると適用されます ID:NkOTMwYj Day:258 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#78名無し本体のInterfaceフォルダの中にTlansitionフォルダがありません。
原因がわからないのでわかる方がいましたらご教授いただけると幸いです。 ID:g5Y2Y0YT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#77名無し#76名無し#75名無しゲームの起動はどう行っていますか?
もしかしてfallout4のショートカットアイコンやsteamなどから直接起動したりしてませんか?
F4SEを導入した環境では起動もF4SEから行うことになります。
私にはこれくらいしか思い付かなかったのでもし間違っていたらごめんなさい。 ID:AzZGRlN2 Day:288 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#74名無しMCMメニューが追加されないのです。
環境としては、
英語版_本体ver1.10.163日本語化済み Vortex使用
MCMバージョン:1.39 F4SEバージョン:0.6.23
で、MCMを導入したのですが、FALLOUT4を起動して、ESCを押してもMCMメニューが追加されません。原因をお教え頂けませんか? ID:U0Mjg3Yz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#73名無し#72名無しGOTY英語版を日本語化してF4SE導入後、MO2でこのMODをアクティベートすると、文字化け、英語化するのですが何が原因なんでしょうか、仮想INIファイルの変更は確認してます。対策思い浮かぶ方居たら教えて頂きたいです ID:djOWQyY2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#71名無し#70名無し#69
modを導入して遊ぶうえで日本語版はかなりのハンデです。
動かないmodの多さに絶望するでしょうw
本体バージョンを誤魔化すやり方も無くは無いですが、素直に英語版を日本語化するほうが安全確実です。
ネットで調べればやり方はスグに見つかりますしそれほど難しい作業でもありませんので英語版日本語化をおすすめします。 ID:AzZGRlN2 Day:256 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#69名無し本体ver1.9.4(steamでGameofTheYearバージョン購入)のようなのでMCM1.12を適用するのが正しいのかとおもい、DLしたけど、結局、1.10.26.0がを求められているようで、適用できなかった。実際、どれをDLして適用すればよいのやら。教えていただけるとありがたいです。 ID:kwMWRiZG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#68名無し#67名無し#66名無しCountryがががが
しゃーない ID:UzN2VjNT Day:128 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#65名無し隠れてます。どこか別の場所に上げてる? ID:Q0Y2I5Zm Day:14 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#64名無し#63 ですが、High Heels System や MCM Booster の日本語化をやめて未訳のままにしたら問題なく動きました ID:RjNjEzMj Day:16 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#63名無し#59 さんと同じく、ESCからMCMに入ると落ちるようになってしまった…
ESCメニュー以外から直接跳べるような方法って何かありましたっけ ID:RjNjEzMj Day:10 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#62名無し#61名無しVortexで、他Modでは問題出ていないけどMCMだけ導入できないなー。Install, Enable, DeployまでエラーをはいていないのにPluginの一覧に出てこない。 ID:I3MjQzYW Day:1 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#60名無しESCにMCMが表示されないです。F4SEはちゃんと導入できていて、MCMも適切なところに配置しているのにどうしてでしょうか。一度ゲームファイルの整合性を確認したのが悪かったんですかね?有識者の方知っているようでしたら教えていただくと助かります。 ID:ZiZTM5Zj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#59名無しESCからメニュー選択すると一瞬画面表示されるけど落ちる
SAVEしないで終了するのにちょうど度良いけどw ID:NiZmFiYj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#58名無しdata/MCM/settingsに.iniが無いMCM対応モッドは設定内容を保存できないのかな?
具体的にはGCMの事なんだが ID:FhZmI0Nm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#57名無し#56名無し自分は他ModのMCM部分を日本語化すると遅くなりました。英語のままだと幾分早くなる印象です。 ID:RjNWQwND Day:1002 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#55名無しうちはGame Configuration Menuを入れたらMCMの表示まで数秒止まるようになりました。(こいつは設定項目多いやつです) ID:MzZWQxN2 Day:55 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#54名無し自分も5秒ほど固まるけど、単にMCMで設定できる項目が多いMODをたくさん入れてるせいじゃないのかな。
該当するMODを外すと表示早くならない? ID:E5NzQ2MW Day:103 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#53名無しMOD CONFIGをクリックすると10秒くらい固まってからMCMが表示されますが、同じ現象の方はいますか?
MOD再インストールしても変わらず。。。 ID:JmOTE5Yz Day:601 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#52名無し#51名無し自分の場合は日本語版1.9.4では「小数点以下は切り捨てて値を保存する」みたいでした。
0.1なら0の値に、1.5なら1の値に保存されてしまうので、妥協してました。 ID:JiZWRjNT Day:24 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#50名無し#49 そんなことないと思うけど、設定ファイルが読み取り専用になってるとか?
英語版日本語化環境では動いてるとしか言えないけど。 ID:g2ZTgxOW Day:380 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#49名無し日本語環境なのでMCM1.1なんですがMCMの機能を使って変更したMODの設定が保存されません 設定前の数値に戻ってしまいます どうすれば正常に保存できるようになるんでしょうか ID:FmYTU5Ym Day:21 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#48名無しGood!1.10.163対応版も、もうできてた!素早い! ID:RiMjFhMT Day:308 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
▼ Version : 1.38#47名無しGood!恐ろしく速い更新、オレでなきゃ見逃しちゃうね ID:Y4ZDI1ZT Day:2 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#46名無し1.10.162対応版もう来てるね 早い ID:UwNTUwOG Day:72 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
▼ Version : 1.37#45名無し動かなくなった ざんねーん ID:I2YTZjNT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#44名無しJSONファイル翻訳、JmEditorよりVisualStudioCodeのが楽だな…構文のエラーも一目で分かるし ID:VlZTRjMG Day:269 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
▼ Version : 1.36#43名無し#41 日本語1.9.4環境かな?普通にできますよ
MCMは古いver.1.1+1.2で
入れっぱなら中身をDataフォルダに上書きでもいいと思いますけど ID:EwM2FjMD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
#42名無し#41名無しNMMでMCMが強制的にdisableになってしまう・・・・。 ID:ZjZWQxOG Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 21497
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「モッズ設定メニューは、モッズの設定ページです!これは、一時停止メニューからアクセス可能なMOD設定の中央の場所を提供します。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク