Fallout4 Mod データベース

 Scope HUD - Rangefinder [ゲームシステム変更] ID:91672 Author:morita_K 2025-02-27 12:55 Version:2.1.1

RATE: =121 G=2 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [HUD] [スコープ] [照準] [エイム] [F4SE]
Scope HUD - Rangefinder Title画像

Scope HUD - Rangefinder

スコープ付きの武器でエイムした際に予測着弾点を表示するHUDを表示します。HUDの位置/サイズ/色はMCMでカスタマイズ可能で、好みに合わせて調整できます。このMODはF4SEおよびSWFで動作し、「HasScope」または「dn_HasScope」キーワードを持つパーツが装着されていれば、バニラ武器/MOD武器を問わずすべての武器で機能します。

「HasScope」以外のキーワードでHUDの表示を制御したい場合、Articleタブの解説を参照してください。
https://www.nexusmods.com/fallout4/ar…

また、ダメージが0で、ズーム倍率が2倍以上の武器は双眼鏡や望遠鏡として分類され、無効化対象のキーワードが含まれていない限り、常にHUDが表示されます。

次世代版では動作しません。
ESPFEのため、プラグインの上限数を気にせず導入できます。

■要件
Fallout 4 Script Extender (F4SE)
Address Library for F4SE Plugins

■着弾点の計算方法
予測着弾点は、武器が使用する弾薬に基づいて表示されます。弾薬が重力の影響を受ける場合、画面中央より下に着弾点が表示されます。着弾点の計算はあらかじめ設定された数値を基にしているのではなく、武器の弾速と重力の情報を動的に読み取り処理されます。これにより、MODで追加された武器でも正確に処理されます。

よりリアルにするために、着弾点のマーカーは近距離では大きく、遠距離では小さく表示されます。マーカーのサイズを固定化したい場合、MCMメニューから設定を変更できます。

■MCM設定
設定はMCMの「Scope HUD - Rangefinder」にあります。ここからHUDの色や位置など、様々な機能設定を好みに合わせて調整できます。
注意: 「Show HUD Only When Holding Breath」のオプションはSee Through Scopesのスコープでは機能しない場合があります。

MCMメニュー上部の「Open HUD Type / Color / Size Adjustment Menu」ボタンをクリックしてMCMを閉じると、HUDカスタマイズメニューが表示されます。左上のHUD種類ボタンをクリックして、表示するHUDの種類を選択し、色やサイズを調整できます。
HUDのサイズを設定するには、右上の「Size」の右に表示されている数値をクリックし、30〜200の数値を直接入力してください。テンキーではなく、キーボード上部の数字キーを使用してください。
メニュー中央で「Text」、「Frame」、「Inner」などのHUD構成要素を選択し、右側のカラーピッカー、灰色バー、透過バーを使って色を変更できます。また、下部の数値をクリックして直接入力することも可能です。
数値を入力して変更すると、画面左のサンプルに即時反映され、メニューを閉じると選択したサイズ/色でHUDが更新されます。

「Impact Marker」を選択した状態でメニューを閉じると、その直前に選択されていたHUD種類が表示されます。
  • Scope HUD - Rangefinder動画
  • Scope HUD - Rangefinder画像1
  • Scope HUD - Rangefinder画像2
  • Scope HUD - Rangefinder画像3
  • Scope HUD - Rangefinder画像4
Fallout4 Nexus, morita_K. 27 Feb 2025. Scope HUD - Rangefinder. 19 Feb 2025 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/91672>.
2025-04-21 21:20:43 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (3MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Version
  • Del Key (削除用)
  • Support Tool

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
 
▼ Version : 2.1
#3
名無し
もりもりアップデートしてもうバージョン2に...HUDの色・サイズ・スタイルがカスタマイズできるようになったり翻訳用ファイルが追加されたり至れり尽くせり!
個人的にはHUDの透明度を好きに変えられるようになったのが視界を遮らなくなったので大助かり   ID:AyNWQ1ZG Day:116 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 91672
 
▼ Version : 1.0
#2
名無しGood!
マジで便利すぎるというか強すぎるのでMCMから「息を止めたときのみ」に設定した方がいい
普段は息止めとかしないんだけど、AP消費の意義とプレイにメリハリが出てくるし、『その時極めて集中している』という演出面からもオススメ   ID:YwMDM1Yj Day:111 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 91672
#1
名無しGood!
すごくいい、「See Through Scopes」でも機能するし
狙撃が楽になる
訳す箇所も少ない   ID:I3OWVlYm Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 91672
作者(morita_K)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
  • Easy Ammo Vending Machine画像
    =202 G=1
  • Legendary Loot Expansion画像
    =147 G=1
  • Scope HUD - Rangefinder画像
    =121 G=2
  • Prevent Equipment Scrapping or Selling画像
    =121 G=2
  • Settlement Fast Travel Signs画像
    =111 G=1
  • Elevator Direction Indicator画像
    =101
  • Random Weapon Vending Machine画像
    =83 G=2
  • Auto Loot Nearby Items画像
    =60 G=1
  • Tracer Blink for Players画像
    =59
  • Trader Raider画像
    =51 G=2
  • Hide Quest List画像
    =46 G=3
  • Helmet Popper画像
    =46
  • Simple Scrapper画像
    =46
  • Commonwealth Mining画像
    =37
  • No More Stolen Item Tags画像
    =32
  • Mirelurk Eggs Sweep画像
    =22
機械翻訳 説明引用 [原文]
「スコープ付き武器で照準を合わせると、着弾ポイントと距離を表示するHUDが表示されます。」
Real Time Information!CLOSE
1746274374 1746127121 1746306007 none none
91672
▲ OPEN COMMENT