☆ Tarsis31 and Yagisan's Red Rocket Settlements [居住地] ID:35405 Author:Tarsis31 and Yagisan 2025-03-19 07:10 Version:12.0
- RATE: ★=175 G=6 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [レッドロケット] [居住地化] [居住地追加] [日本語化対応]
Tarsis31 and Yagisan's Red Rocket Settlements
各地のレッドロケット・トラックストップを居住地化するMOD Red Rocket Settlements の
別作者によるアップデート版。
連邦とファー・ハーバーのレッドロケットをカバーしています。
これはリプレイスMODではないので、新規ゲームで開始する必要があります。
▼必要MOD ------------
Automatron
Far Harbor
Vault-Tec Workshop
【説明】---------------------------------------
Tarsis31 氏オリジナルのMOD「Red Rocket Settlements」は、
多くの新規居住地のロケーションを追加し、歓迎されるMODでした。
しかし、それはいくつかの問題を抱えていましたので、氏の寛大な許可を得て、
大幅に変更・修正させてもらいました。
【主な変更点】---------------------------------------
・ESLファイル化
・削除された全レコードを修正し、マスタレコードと同一のものを削除。
・追加された入植者を削除。
・Automatronの要件とそのクエストについての壊れた編集箇所を削除。
・Far Harbor内のエラー修正。
・レキシントンのコインランドリー店のドアを復元。
・不要な文字余白を削除。
・ワークショップのアクティベーションScriptの置き換え、統合。
・各レッドロケットのワークショップを、バニラ・レッドロケットのそれと共通化。
・バラモンは呼べません。(バニラのレッドロケットも同様)
・居住地のサイズや境界線は変更なし。
・輝きの海: 作業台を追加。
・レッドロケットをミニッツメンの無限クエストの候補地化。(輝きの海とFar Harborは除外)
・PRPスタイルのプリコンバインを再生成 (Ver.9~)
・Previsibines Repair Pack Stable Branch - PRP 対応版の追加 (Ver.9~)
【互換性アリ】
・Previsibines Repair Pack Stable Branch - PRP
・Sim Settlements 2
※Far Harbor内では、連邦の入植者を募集することになる仕様にご注意ください。これでFar Harborの医師との対話バグを回避はできますが、「没入感」が損なわれる可能性があります。
【競合】---------------------------------------
・ほとんどの場合はロード順序を調整することで解決すると思います。頑張って!
・Sim Settlements - Conqueror の対応方法
SimSettlements_XPAC_Conqueror.esp の後に
Yagisan_SSSL_Red_Rocket_Settlements_Generic_Patch.esp を置くと正しく動作します。Fallout4 Nexus, Tarsis31 and Yagisan. 19 Mar 2025. Tarsis31 and Yagisan's Red Rocket Settlements. 19 Oct 2018 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/35405>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 12.0#10名無しプリコンバインにFROST用が用意されている
これはうれしい ID:UxZmUwOD Day:541 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 35405
#9名無しGood!居住区化espと、プリコンバインで分割ファイルになったみたい
後者は環境に応じて必要な物を導入してね、との事 ID:VhMTE4ZW Day:309 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 35405
▼ Version : 11.2#8#7Good!先ほどちらつき対策でロードオーダーについて書いたのですが、このMODで追加される(と言うか居住地化できる)レッドロケットの全ロケーションをやっと回ってきたのと、説明書き用の画像の4枚目枠が丁度空いていたので、雑ですが場所画像を作ってアップしてみました。
MODのDesc欄には名前しか出ていないので、攻略サイト等から場所を予測したりしながら探し回らねばならず結構大変だったので…もしサクっと見つけて回りたい人がいれば役に立つかと。
あとは、バニラの居住地MAPなどと照らし合わせた時に、この辺にあると便利なのに…と言う場所にまさにあると、導入の後押しになると思いますので。
右下に小さくファーハーバーの一部を重ねましたが、島のレッドロケットはその3つだけなので事足りると思います。 ID:FlZDllMT Day:458 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 35405
#7名無しGood!コメントでちらつき問題が上がっていますが、やはり意外な所で競合してちらつきが出たりするので、可能な限り後ろの方に置く方がやはり良いみたいです。
自環境では修正できましたが、たぶんHome Plate Exterior Revampedか、もしくは同じ作者のでもホームプレート居住地化とぶつかったのか、レッドロケット・ボストン(ダイアモンドシティのすぐ南)の周辺が全部崩れてビルや景色が透明化する、と言うのが発生。他のレッドロケットは全て大丈夫で、最後に訪れたのがそこだったので驚きました。
Vortex使用で、Rebuild AIOを専用グループにして最後、その1つ前に居住地追加系のMODをまとめるグループを作り、そこにこのMODも入れてたのだけどチラつき発生。
そこで、新規グループを作り、居住地追加系→このMOD専用グループ→Rebuild AIO専用グループ、の順で指定してあげたら透明化が直りました。
Rebuild AIOとどっちが前が良いのかまでは試してませんが、なるべく後ろにしているのに…と言う場合はさらに細かく後ろへ後ろへ、としてみると良いようです。
バニラ居住地の無い南西部や、ダイヤモンドシティ南東部辺りにもいくつかあるので、中継地としてとても便利です。 ID:FlZDllMT Day:458 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 35405
▼ Version : 9#6名無しGood!2年ぶりのアップデート!PRP対応かつ7zファイルサイズが半分以下に!
Previsibines Repair Pack Stable Branch - PRP 対応版はメインファイルではなく、オプションの方をDLしよう ID:I2ODgwNW Day:7 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 35405
▼ Version : 8#5名無し建物がちらつくっていうのは要するにPrecombineが競合してる状態。
導入してるMOD数が少ないならロードオーダーの調整で直るケースもあるけど、やり方分かるならCK使って自前で環境に合わせたPrecombineを生成する方が早くて確実だったりする。 ID:ZjNzcxMW Day:1074 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 35405
#4名無しGood!NMMからVortexに切り替えて使ってるんだけど、うまく読み込まれてなくて外壁がちらついてる
ロード順た感じ、パッチがズレてるっぽいんだけどどう直せばいいんだろう ID:g4NGIwZT Day:403 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 35405
#3名無しGood!Yagisan_SSSL_Red_Rocket_Settlements_Generic_Patch.esp を
ロードオーダーの最後の方に配置する事で
グラフィックの乱れも治まりました。 ID:EyMTYwN2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 35405
#2名無しGood!翻訳UPと説明文を少し調整しました。
Red_Rocket_Settlements、Quick_Fillを先に翻訳して辞書保存しておく
と、3つ目のGeneric_Patch.espも翻訳できると思います。 ID:A0NWU2OD Day:263 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 35405
#1じじいGood!一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:c5YTQ2ZT Day:182 Good:1 Bad:7- Good
- Bad
- 35405
- 作者(Tarsis31 and Yagisan)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「Tarsis31と八木山の赤いロケット集落は、Tarsis31による元の赤いロケットの集落の更新および変換バージョンです。Tarsis31.PreVisとPrecombineの丁重...」
スポンサーリンク
スポンサーリンク