☆ Bullet Time - Slow Time [ゲームプレイ] ID:9325 Author:registrator2000 2017-09-15 02:17 Version:1.3
- RATE: ★=89 G=19 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [バレットタイム] [日本語化対応] [MCM]
Bullet Time - Slow Time
APを消費してバレットタイムを発動するMod
バレットタイム時間、AP消費量、エフェクトを細かく調整できるのが特徴。
使用方法
導入後AIDに"Bullet Time"と"Bullet Time Configuration"の2つのアイテムが追加
"Bullet Time"=バレットタイム発動/解除アイテム
"Bullet Time Configuration"=バレットタイムのメニュー
それぞれ一つしかありませんが消費されません。
"Bullet Time Configuration"を使用すると画面上にメニューが表示されます。
上からスローの時間調節、AP消費量、エフェクト変更なので好きなように設定してください。
"Bullet Time"をお気に入りに追加後、ホットキーを押すことで発動・解除できます。
※OptionalFile
VATSボタンを押すことでバレットタイムを発動できるようにCustomControlMapが追加
導入にはF4SEが前提
『Keyboard Mapping File』
"Bullet Time"をお気に入りメニューの「一番下のスロット」に設定後VATSボタンでバレットタイム発動/解除
『Xbox 360 Controller Mapping File』
"Bullet Time"をお気に入りメニューの「一番左のスロット」に設定後VATSボタンでバレットタイム発動/解除
類似MOD
BULLET TIME
Bullet Time Mod (Toggle Slow Motion)
Shaikujin's V.A.A.S. -Bullet Time mod-Fallout4 Nexus, registrator2000. 15 Sep 2017. Bullet Time - Slow Time. 2 Feb 2016 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/9325>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.3#61名無し「Xbox 360Controller Maping file」入れてるのにパッドでの1ボタンon/offについてうまくいかないって人はボタン配置を変えてるからじゃない?
自分も反映されなくてたまたまボタン配置をデフォルトに戻したら使えるようになった。
前にも書かれてるけどパッド勢の人はこれ入れるとVATSが使えなくなるから注意な。 ID:M1NzliNz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#60名無しもう需要はないだろうけど
コンソールを立ち上げて
cqf slowtimequest giveitems
って打ち込むと、起動用と設定用の二つのアイテムが手に入るそうです。実際試してみたら手に入りました
※コマンドは「ARTILCESのFAQ」に書いてあった ID:EwMDJmZG Day:171 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#59名無し一番時の流れが遅い設定にして、車にダッシュで突っ込めばもれなく即死出来ます、激戦で背後や横移動の際には車が無いか確認しましょう! ID:E3OGQ0ZD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#58名無しパッド勢は『Xbox 360 Controller Mapping File』を入れた場合
VATSの項目がキーコンフィグから消えて強制的にデフォルトのVATSボタンと入れ替わり固定されますのでご注意を。
更にCustomControlMap.txtを下手に編集し失敗するとVATS項目が消えたままになる事があります。
この場合の解決策はMODを一度抜いて操作タイプをキーボードに変更して
VATSボタンを変更後にセーブ、その後に操作タイプをパッドに戻せば復活します。 ID:Y0ZTVlZG Day:14 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#57名無しGood!44からの流れを試してもだめでした😢
54さんのおかげでアイテムも無事獲得できて敬遠してたF4FO4editの使い方も思えることができたので感謝です😂
ありがとうございました😂 ID:lkNTg2Mz Day:53 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#56名無し#55名無しありがとうございます😢
パソコンの勉強だと思って後は自力で探し出そうと思います😢 ID:lkNTg2Mz Day:53 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#54名無しそこまでは知らんわ
と、突き放してもいいけど、IN-GAME ESP Explorer使うとかFO4EditなんかでアイテムのID調べて取り出すとかってところかねぇ ID:EyMzY3ZT Day:194 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#53名無しMCMの設定でキーボードを使って発動することはできるんですけどコントローラーから手を伸ばすのは疲れるんです😢
導入後に入手できるはずのアイテムは手に入らないですかね? ID:lkNTg2Mz Day:53 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#52名無しすいませんまた追記なんですけど
help BulletTime 3でコンソール打つと設定が見れるから導入は出来てると思います😢
誰か教えてくれると助かります😢 ID:lkNTg2Mz Day:53 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#51名無しこれ、最新版ならMCMでの設定に切り替わったよ ID:EyMzY3ZT Day:194 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#50名無し追記なんだけど
発動用のアイテムをコンソールで獲得することは出来んのかな?
誰か知ってたら教えてほしいです😢 ID:lkNTg2Mz Day:53 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#49名無しこのmodだけ入れたり色んな事試したんだけど導入後に入手できないな
前やってた時愛用してたから残念 ID:lkNTg2Mz Day:53 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#48名無しこれって完全に時間止めたりはできないんですかね?
fo4editで改造しようとしてもどこがお目当てのコードなのか
全然わからないんですよね(初心者)
誰か教えてくれると助かります。 ID:ViYTg0Mz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#47名無し#46
まず「fallout4 コンソール アイテム入手」とかで調べると良いかと
■アイテムのIDを調べるコマンド
help "Bullet Time" 4
help "Bullet Time Configuration" 4
■アイテムを入手するコマンド
player.additem 上記で出てきたアイテムのID 1
上記なんだけど、MODを日本語化済みの場合、コンソールでは日本語入力出来ないから
日本語化してない状態で実行するか、Fo4EditとかxtranslatorでID調べるか、BATファイル作ってその中にhelpコマンド書いて実行するか。
xtranslatorでID見る場合は先頭2桁をロードオーダーにする必要がある事に注意 ID:c5ZWZjZD Day:508 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#46名無しおお!早い返信ありがとうございます!
MODの導入は最近始めたばっかでアイテム追加系はこれが初めてなんだ
大変申し訳ございませんがコンソールからの入手について教えてくれませんか? ID:hmNjEwMD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#45名無し#44
この手のアイテム自動入手系は、スタート変更MODなんかを使ってる場合に上手く入手されない場合があると聞いたことがある、コンソールで入手すると良いかと ID:c5ZWZjZD Day:508 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#44名無し導入したけどMCMには設定メニューが表示されるけどAIDにアイテムが追加されていない・・
環境はほとんどf4seのバージョンもMCMの導入も#42と同じはずだけど何がいかんのかわからん
NMM(ver0.70.5.0)で落としたのが悪かったのか・・? ID:hmNjEwMD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#43名無しAPが1ドットでもあれば発動ができて
APが0になっても2,3秒ほど持続するため
APが空のままでも掛け直すことにより擬似的に永久発動が出来てしまう ID:Y0MDU4Mm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#42名無しGood!パッド派の人へ
当modと「Auto Gamepad Switch」「joy to key」の併用で、
「ダッシュボタン(LS)長押しでバレットタイム」「VATSボタン(LB)2回押しでバレットタイム!」みたいなパッド特化設定が出来るのでご参考まで
自環境:Fallout4クライアント1.9.4日本語版
・Bullet Time v1.3(最新)
・Auto Gamepad Switch v1.0(1.9.4対応)
・f4se_0_04_02(1.9.4対応)
(※MCMはあってもなくても。入れるならver1.2+ver1.12dll)
例:ダッシュ(LS)長押しでバレットタイム
1.f4seをインストール
2.Auto Gamepad Switchをインストール
3.Bullet Time v1.3をインストール
4.Bullet Time hot keyをVATSキー以外(例:Bキー)に設定
5.joy to key上で「短押し=disabled 長押し=Bキー」に設定
※参考:https://i.imgur.com/ZtwYWL7.jpg
これでLS短押し時はパッドのデフォであるダッシュが発動し、LS長押し時のみAuto Gamepad Switchが機能してバレットタイム発動のBキーが押される設定になる
スコープの息止め(LS)でバレットタイムも勝手に発動するし、バレットタイム中にVATSのon/offも自由に使えるイチオシ設定
光速の異名を持ち時間を自在に操る高貴なる将軍。めっちゃたのしい ID:Q1OTRkNz Day:515 Good:4 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#41名無しGood!まだ試してないけど、高難易度化する「Immersive Gameplay」と合わせたらいい塩梅になりそうです。 ID:kzZGE2OD Day:289 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#40名無し#15
F4SEフォルダに
「Xbox 360Controller Maping file」から解凍した「CustomControlMap」を入れましたか?
その時に同じ場所にあるPlugins フォルダそれを入れてしまうとうまく動作しません。
箱コンだと、MCM対応の1.3では機能しなかったので、1.2以下のバージョンで、動作を確認できました。 ID:A2NWE4OT Day:0 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#39名無しMCMフル対応になったもより ID:EyMzY3ZT Day:218 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
▼ Version : 1.2#38名無しGood!快適で楽しい
デフォルトだと強過ぎるけどプレイスタイルに合わせてお好みで調整できるので重宝してます ID:UwNjVjZT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#37名無しGood!一番遅い4㌫にしてから投げナイフ投げまくるとDIOの気分が味わえるいいMOD。
スローを解除したときドグサァ!!って一気に刺せるの楽しい ID:hlN2RkMD Day:48 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#36名無しGood!ヘッドショットのダメージを高くするMODを併用し、
そのままだと強すぎるのでスロー速度とAP消費を一段階ずつ
弱い方向に変更するといい感じです(VATSの射撃回数とも大体合います)
なお、同作者のホットキーMODを使うとスコープを覗いたまま発動できます ID:I4NjJhY2 Day:209 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#35名無し"RADIOを開く"をFO4のキー設定でテンキーマイナスにしたら、何故かデフォルトのXのBulletTimeが動かなくなった
テンキーマイナス以外のキーは問題ない
何故かテンキーのマイナスだけ
マイナスからマイナス以外にするとすぐ動くようにる
コントロールマップは予想外の事が起こるみたいだ
将軍たちよ気をつけられたし ID:MwZjE0ZG Day:22 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#34名無し自分の環境じゃvatsキーをマウス側面ボタンに変えてるからカスタムマップのQキー(デフォのVATSボタン)をX1(マウスボタンX1)キーに変更してみたが反応せず・・
もちろん前提条件はちゃんとクリアしてるしネクサスのDESCもちゃんと見たうえでだけど、もしかしてVATS置き換えはあくまでQキーにおいてのみ?
もちろんカスタムマップのテキストは本体のデータ側だしキーコードもVirtualKeyCodesから引っ張ってきてるんだけどな ID:MyZDVhM2 Day:109 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#33名無し#32名無しGood!#31名無しGood!すごく良MODでずっと使い続けてます。
ところがFO4本体アップデートくらいから、戦闘状態で発動すると、発動アイテムが消費されるようになってしまいました。MOD入れなおしても変わらず。
バージョンUP待ちなのか、おま環なのかわからないんですが
みなさんは使えていますか? ID:U2YmM3NW Day:17 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#30名無しGood![Keyboard Mapping File - VATS Key][Keyboard Mapping File - VATS Key - Alternate Version for International Keyboards]のどちらかを導入してもVATSのキーで(デフォのQにしてある)反応しないので、試しに[Keyboard Mapping File - Automove Key]を導入してみると動作しました。
しかし、ゲーム側でキー割当を変更すると動作しません。
Mod自体はとっても良く出来ていて不満はないのですが、開発環境のキーボードのキーコードの違いなどで動作しなかったりするのでしょうかね。 ID:E4MWUzOD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#29名無しGood!今まではニューゲームするとPIPBOY手に入れる前に追加されて
実際には手に入らなかったから
ケミ台で作れるようになったのは良い ID:llYmExMG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
▼ Version : 1.1a#28名無し新サバだとAP回復速度も相まって楽しい
トリガーハッピー脳の私は外せないMODになりました ID:YyODA1ZD Day:149 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
▼ Version : 1.1#27名無しGood!1.1になり、新サバイバルモード時に使用しても喉が渇かなくなりました。 ID:ExNzIwYj Day:21 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
▼ Version : 1.0#26名無しGood!コンフィグのAP消費もスローにした時間の間減るので、そのあたりを自分で手直し出来るのは良いですね。
個人的にはジェットの価値を高めるため、ジェット以下のスロー設定、消費デフォルトがちょうどいい感じ。
VATSの方が定点攻撃にはより強力、だけど武器切り替え、リロード、物陰に隠れる、接近戦など、いろいろ行動するならバレットタイムで、と使い分けしていくことで行動に幅が広がります。
敵強化と合わせて使うと刺激的で楽しい戦闘ができるようになります。
VATSは使いたい、バレットタイムも使いたいって人にはこちらがおすすめかも ID:Y2ZjUxN2 Day:19 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#25名無しGood!VATS索敵を活かしつつ、超遠距離スナイプの成功率が低いなら手動で狙い撃つ、と切り替えつつプレイが可能なのが特にお気に入り。
AP消費性なのでどちらも使えるけど、APが足りなくて使えなくなる、ということもバランスが取れていると思います。
デフォルトでは消費コストが少ないのが緊張感に欠けるとはいえ、消費コストを上げれば急いで落ち着いて打たないとAPが枯れるという緊張感も確保できます。
ヘッドショットMODと併用することで戦術に幅が広がるので特におすすめですね。
高難易度、敵強化MODも追加すれば、遊びの幅が広がります。
とても良いMODですよ。 ID:lmOWUyOD Day:5 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#24名無し被ダメ4倍、敵レベルドクロだらけの修羅の国でもこのmodのおかげで生きていける ID:diMDhlY2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#23名無しGood!愛用してます
これを導入してから殆どVATSを使わなくなったのでVATS用のPEAKが要らない子に・・
VATS用のPEAKをバレットタイム用のPEAKに変更するMODも追加されると嬉しい ID:g3MTVmZD Day:45 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#22名無しGood!お気に入りスロットが1個潰れるのがちょっとイタイけど良いmod
発動・解除が任意なのは良いねぇ ID:ZiNGJmND Day:54 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#21名無しGood!VATSも使いたいのでマウスにホットキーの「;」を入れてマウスで発動してます
NVの時は押しっぱなしだったけどこれは切り替え式なので右クリックと同時に押す必要がなくていいですね
7ボタンマウスも今は3000円弱で買えるしオススメ ID:k2Zjk2Mz Day:18 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#20ten_plaGood!AP切れの時に画面に出るメッセージ、あれの翻訳箇所がない… ID:M4MWQwNW Day:15 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#19名無しV.A.T.Sのキー変えた覚えないから関係ないと思ってたけど、Settingで念のため一括デフォルトに戻してみたら「Q」のはずが「9」って変更された。
で、導入も出来てた。発動キーは「Q」で9では何も起きず。
そういうもんなの? ID:M4MWQwNW Day:9 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#18名無しこれVATSキーデフォルトのキーでのみ発動するのね。例えばLBで動作確認した後、VATSキーLTに変えてもLBで発動、といった具合に。
おま環だったらごめん
360コンね ID:VhMzY2Mm Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#17名無し#13 Keyboard Mapping File - Alternate Version for International Keyboardsっていうのを入れたら、無事VATSキーで発動させることが出来ました。 ID:gyNDg1Zm Day:13 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#16名無し#15
VATSボタンを他のキーにしてからデフォルトに再設定してもダメかな?
後は360コンなら『Xbox 360 Controller Mapping File』の方ね(間違ってないと思うけど念の為) ID:ExNWI4Ym Day:41 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#15名無し箱コンで発動できないな
全アイテムスロット試したけど駄目
直接アイテムを使えば発動する
そもそもNPCが居る時にVATS押すとターゲットしてしまう
F4SE経由で起動して
Fallout 4\Data\F4SE
にtxtも入れてある ID:U5Mzc5OG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#14名無し#13名無しGood!CustomControlMapについて追記しました
クイックキーは使ってないので仕様が分からず省略してあります
必要であれば各自確認してください
ちなみにSEがステルスボーイのものと同じものなのでAkarin Stealth Boy sound replacerなどのSE変更をしている方はある種の注意が必要です ID:VkNTg3OT Day:78 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 9325
#12名無し - 作者(registrator2000)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク