☆ Vault-Tec Enhanced FaceGen System - VEFS [ユーティリティ] ID:86374 Author:DoubleYou 2024-09-02 09:55 Version:1.7
- RATE: ★=199 G=4 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [FaceGen] [パフォーマンス] [バグフィックス] [FO4Edit]
Vault-Tec Enhanced FaceGen System - VEFS
現在のロードオーダーから自動的に必要なFaceGenを生成してくれる、X-Cell使用時には必須級のツール
◆要件
・FO4Edit v4.1.5以降
・X-Cell FaceGenファイルを実際にゲームで適用するため
・Fallout 4: Creation Kit
・Creation Kit Platform Extended for Fallout 4 v0.4-b116以降
・Far Harbor 一部NPCはこのDLCの顔色テクスチャを使用します
・Windows10以降のPC
◆手順
1️⃣要件を全てインストールする。
2️⃣Creation Kitを起動したことがない場合は一度起動しておく。
(MO2を使用している場合はMO2を経由せずに起動する必要がある)
3️⃣下記以外の場所にこのツールの専用フォルダを作成し、そこに解凍しておく。
・MO2などの他のツールが関与しない場所
・Program Filesなどの管理者権限が必要となる場所
・ゲームフォルダ
・Steamやその他のサードパーティのフォルダ
4️⃣FaceGen Generator.bat を起動する。
MO2の場合は実行可能ファイルとして登録し、Steam AppIDを1946160にする。(2枚目の画像に従う)
5️⃣画面に表示される指示に従い進める。
6️⃣実施したい内容に従ってオプションを選択します。
・FaceGenを生成したくない→【Quick Face Fix】
・不足分のFaceGenだけ生成したい→【Generate Missing Faces】
・全てのespのFaceGenを生成したい→【Generate All Faces】
7️⃣FaceGenを生成する場合は始めに【Fix Face Textres Mode】を使用して出力をインストールし、顔のテクスチャのサイズと形式が全て正しいのを確認することをお勧めします。
8️⃣【Start】をクリックして完了するまで待つ。選択したオプションによって展開が多少異なる。
・【Quick Face Fix】オプションの場合→FaceGenPatch.espプラグインを有効にする
・それ以外→FaceGenファイルが自動的に生成され、BA2形式にパッケージングされる
(FaceGenPatch.espが不要な場合は自動的にespは削除されます)
9️⃣その後、セッション終了前に残ったルーズファイルを削除するか尋ねられます。トラブルシューティング等で確認したい場合はそのまま残しておくこともできます。
(MO2の場合は完了後に空のMeshesとTextureが残りますが、これは仕様です。手で削除しても残しても問題ありません)
MO2の場合は出力結果はOverwriteフォルダか、もしくは4️⃣の登録時に出力先を指定していればそちらにespとBA2ファイルがあるはずです。espの有効化は忘れないようにしましょう(体験談)Fallout4 Nexus, DoubleYou. 2 Sep 2024. Vault-Tec Enhanced FaceGen System - VEFS. 11 Aug 2024 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/86374>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.7#6名無しGood!あんまりカミカミ言うな
安く見えるぞ...!!(ゴゴゴゴ) ID:FkYjAxNT Day:168 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 86374
#5名無し神MODやね ID:NhMDNhOD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 86374
#4#3ですあ、ちなみに私が試したオプションは【Generate Missing Faces】で、NPCは入植者追加してるくらいなので生成に掛かった時間は10分くらいです。結果としては居住地に入るとPCのファンの音が明らかに大きくなっていたのが全然気にならない程度になりました。
もちろん人によって環境は全然違いますが、恐らくX-Cellで最もパフォーマンスが改善される機能でしょうし、生成されたespを切ればいつでも元に戻せるのでとりあえずお試しでやってみるのはアリかと思います。 ID:A4ZjYzND Day:172 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 86374
#3名無しGood!X-Cellの醍醐味とも言えるFaceGen適用機能をもっと手軽に利用できるようになる神ツールであり、X-Cellの作者さんもPostで紹介してますがイマイチ知名度が無いようなので、一度自分でも使ってみてからザッと説明文を書いてみました。
#1でもちょっと触れられている生成ルールについては、特に設定せずともやれていたので省略しました。
それでもごちゃごちゃ書いてありますが、さすがはBethINIの作者さんということで、クオリティやUIの使いやすさは文句ありません。正直一番面倒だったのはPreNG×MO2環境で手順2️⃣を突破するところでした(笑)
もっとオススメな使い方とかあれば追記・編集をお願いしますm(_ _)m ID:A4ZjYzND Day:172 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 86374
#2名無しGood!▼ Version : 1.4#1名無しGood!今回のアプデでMOD内包のFaceGenに髪伸びがある場合の修正もできるようになりました!
個別MODのFACEGEN作成例
VEFSを起動してFO4EDITが立ち上がったらMODの欄で右クリックSelect Noneで全てのチェックを外してから作りたいMODのESPのみチェック。OKを押してしばらく待つとVEFSの画面が出てくるので
OutputPluginの欄に整理しやすい任意の名前
例:MOD名+(FaceGen) など
私の場合愛用しているMODのAgemo's NPCsにFaceGenはあるもののスクライブヘイレンの髪が伸びるバグを内包していたので修正のため使用しました。
Mode
私のケースだとFaceGenが存在するMODの修正をしたかったためGenerateAllFacesにチェックしましたがFaceGenのないMODならばGenerateMissingFacesで良いと思います
Rules
Pluginを選び、右欄で該当MODを選択
Only NPCs Matchingにチェック、GameGeneratesFaceをNever、Creation Kit Generates FaceをAlways
以上
MO2の場合OverwriteにESPとBA2ファイルが2つ作成されるので、それを該当MODの直下にでもおいてやればOK
あくまで一例として記載しましたが、ルール項目など状況によって設定は変わるでしょうから必ずMODの説明欄を確認のうえご利用ください ID:JiYzM1OT Day:104 Good:4 Bad:0- Good
- Bad
- 86374
- 作者(DoubleYou)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「VaultTec Enhanced FaceGen System(V.E.F.S)は、顔のモデルとテクスチャの生成プロセスを自動化します。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク