Fallout4 Mod データベース

 Advanced Animation Framework (AAF) [インターフェース] ID:31304 Author:dagobaking 2021-01-18 04:08 Version:161.1b

RATE: =203 G=19 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [インターフェイス] [アニメーション] [ポーズ] [F4SE] [Looksmenu] [AAF] [日本語化対応]
Advanced Animation Framework (AAF) Title画像

Advanced Animation Framework (AAF)

Advanced Animation Frameworkは、カスタマイズ可能なアニメーションパックからアニメーションを再生するためのカスタムUI、XML設定、その他のさまざまなツールを提供します。

最新版:https://www.moddingham.com/
※今後の更新はdiscordで行われます。上記サイトからdiscordへ
DLにはアカウントが必要です

AAF wiki
https://bitbucket.org/dagobaking/aaf-…
公式ユーザーガイド
https://docs.google.com/document/d/1k…

■ 必須
1 ゲーム本体英語版
2 Fallout 4 Script Extender (F4SE)
3 LooksMenu
4 AAF本体
5 AAF対応アニメーション/ポーズパック

また、AAFを使うmodによってはテーマが要求されることがあります。

※ 注意
クロスヘアーUIとコンパスUIのレイヤーを調整するUI modと競合し、AAF UIが表示されないことがあります。
また、クロスヘアー(戦前シーン)とコンパスの要素をゲームの設定から非表示にすると、同様にAAF UIが表示されません。どうしてもAAFを使用中にコンパスの表示をなくしたい場合は、 AAF_settings.xml の hide_compassの設定を変更してください。

V132bからCanary Save File Monitorに対応
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:V1 [#184] []
    2024-08-08 00:36:56 28KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:171.b [#164] []
    2023-09-09 22:13:19 25KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:164.0b MCMのみ [#137] []
    2021-11-05 00:02:49 24KB [DOWNLOAD]
  • Advanced Animation Framework (AAF)画像1
  • Advanced Animation Framework (AAF)画像2
  • Advanced Animation Framework (AAF)画像3
Fallout4 Nexus, dagobaking. 18 Jan 2021. Advanced Animation Framework (AAF). 23 Apr 2018 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/31304>.
2018-10-27 14:19:01 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (3MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Version
  • Del Key (削除用)
  • Support Tool

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
 
▼ Version : 161.1b
#195
名無し
#192さんの方法でいけました。ありがとう   ID:U2YjJkMT Day:66 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#194
名無し
AAFのアニメーションを再生した時のフリーカメラって上下に動かないのはなんで?仕様?tfcで上下動けるようにしたら武器が持てなくなるし…
誰か同じような人いませんか?   ID:U0MjZlNW Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#193
名無し
どうしても文字化けする   ID:RlYTAwNj Day:187 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#192
名無しGood!
迷ったのでメモ書き
本ページの最新版のリンクからは飛べないので
Advanced Animation Frameworkでググって
Lovers LabのページからDownload this Fileを押下。
ディスコードの招待が届くので受け入れ。

入ったDiscordの
temsChのTerms of UseとCopyright Notice
rulesChのTo open more channels on this server
に反応する(押してあるスタンプを押せば良い)と
RELEASESChが新たに展開される。
aaf_pubric_releaseを押下すると、最新版をDLできました。   ID:g0MTc0ZD Day:0 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#191
名無し
LLのページからディスコードには行けたが、注意書きばかりで最新版とやらは全く見当たらないな   ID:U2YjJkMT Day:8 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#190
名無し
AAFをダウンロードしようとしてもディスコードのリリース欄がない…どゆこと?   ID:Q2NTAxOD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#189
名無し
discordのサーバーに入れないのですが、discord側の問題でしょうか?招待の期限が切れていたりするのでしょうか?   ID:ViNTQ5Mm Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#188
名無し
F4SE 0.7.2 ゲームVer 1.10.984 AAF Ver1.1.1で問題なく動作します。
LL_fourPlayが2種類入っていますが、両方入れたままでもOKです。
High heels systemはAAFの後にインストールしないとCTDします。   ID:EzNjhjOG Day:209 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#187
名無し
アカウントを作るのは、discordだけだよ。   ID:IzOWEzYm Day:15 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#186
名無し
#185
私もAAFだけのためにモッディンガムに垢を作るのが嫌で最新版を諦めましたが、Nexusに上がっているver.を特に大きな不具合等も無く楽しく使わせて頂いています。
私は、作者さんなりの退っ引きならない事情があるかもしれないことで作者さんを責める気にはなれません。
NexusにもLegacyとして残してくださっていることには感謝しかありません。   ID:AzZGRlN2 Day:1087 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#185
名無し
別サイトでの公開に切り替えたとのことですが、どの程度信用できるのか分からないサイトでアカウントを作成しなければならないことに不安を感じるので導入を諦めます。
NEXUSの対応に何かの不満があったのかもしれませんが作者の行動には疑念を抱かざるを得ません。   ID:dkNTA5Mj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#184
名無し
毎度作業が遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。
今更ですが、最新版であるV1準拠の日本語化ファイルを作成しましたのでup致します。これまでと同様に、日本語化ファイルの翻訳データ自体は、NEXUSやLoversLabにupされていた過去のVerにも対応しています。今回もV171bの日本語訳ファイルと同様に、espファイル用の日本語訳ファイルも同梱してあります。また新たにオプション用の日本語訳ファイルも作成致しました。内容自体は前Verと同じくespの説明文のみとなりますので、特に気にしない方は日本語化の必要はないかも知れません。

AAFはMCM(厳密にはInterface項目)を日本語化することで、メニューを日本語化できるようになっています。(エラーや警告メッセージも同様)
念のため、使用される前には必ずTranslationsファイルのバックアップをお願い致します。
書庫ファイル内のInterfaceフォルダのファイルは、『両方とも日本語訳されたファイル』です。ご注意ください。(日本語化英語版用です)   ID:IyNTgwNG Day:504 Good:3 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#183
#182
ついでにAAF実行中にFaceLight使う方法(使えないの自分だけかもしれませんが)

Face Light - Fallout 4 Editionを入れる
Photo Lightも入れる(装備品)
③AAF_equipmentSetData.xmlを弄ってAAF実行時のみ自動でPhoto Light装備付け替え
④オプション_何故か③が上手く行かない場合Photo Lightを装備した上でAAF_protectedEquipmentData.xmlを弄って装備を外さない設定にする(FO4EditとかでPhotoLightにキーワード付与して除外するのおすすめ)
⑤PhotoLightののっぺりした光が気に入らないときはLightのフラグからNON Specular外すといいかも?

セル移動時はFaceLightが付いてAAF使用時のみPhotoLightが付く感じです   ID:M3ZDQ3ZT Day:446 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#182
名無し
#174 #173

15%で止まるのはDATA>AAF内に問題が場合だった気がします。
①あるべきではないフォルダやファイルがある、
②記述をミスったXMLファイルがある

そこらへんだったかと
大概自作カスタムXML作った時になる症状です
心当たりがない場合はAAFアニメーション系MODだけ一旦外してチェックしていくのがいいかと   ID:M3ZDQ3ZT Day:446 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#181
名無し
ちょっと補足
#178
「LLFPがAAFに同梱されているのでDL不要」と書きましたが例外があります。
nexusの161.1b・Discordの171.0b双方とも旧バージョンのプラグインが同梱されていますので本体が1_10_984(f4se v0.7.2)では動作しません。
「LLFP-v50-20240520」には対応版のLL_fourPlay_1_10_984.dllが入っていますのでDLして有効にすればAAFが起動し、各種MODも読み込まれます。

※ 必ずMOD管理ソフトを使ってください   ID:E3YjIyZj Day:950 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#180
名無し
唐突なんだけどRSEⅡ使ってるひと居ますか?
Violateが私の導入してるのからver.がだいぶ進んで新しい要素も追加されててそろそろアプデしようかなと思ってたらRSEⅡの開発者の「計画していた全てを実装した。開発終了だ。」(細かい修正はするんだろうけど)というのが目に入って、前から気にはなってたけど色んな事に手を広げてるだけに開発途中でバギーだと聞いてテストしたいわけでなく普通に遊びたいだけなのでViolateを選んだんですが。
もし「もう使ってるよ」ってひとがもし万が一居れば参考にしたいので是非感想をお聞きしたいです。   ID:AzZGRlN2 Day:971 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#179
名無し
私の場合はPCまわりに辞書もいくつか置いています。
最近の翻訳アプリの完成度は高く翻訳の精度は素晴らしいものになりつつありますが、それでも単語の意味の取り違えや慣用表現などの誤訳でよく理解出来なかったり、欧米の言語から日本語に訳すとき特有の文法の違いによるねじれみたいなものが発生したりして誤解してしまったりするのを防ぐために翻訳文だけでなく原文にも辞書片手に目を通したいからです。
Nexusのmodと違ってLLのmodには日本語の情報はほぼありませんから。
これから自分の大事なPCにmodを突っ込もうと考えている初心者の方はどうか臆病になってください。
よく解らないものを解らないまま言われるままでPCに突っ込んだりしないでください。
AAFを動作させるためのガイドとして#147さんのあげられている導入ガイド記事は本当に素晴らしいものですが、その記事中でも言われているように自分が何をしているのか理解しながら進めることが大事です。   ID:YyYTFiNT Day:971 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#178
名無し
#176
名前をちょっと検索すれば出てきますが「LoversLab Four Play コミュニティ」製のf4seプラグインです。

現在はAAFのフリーカメラ制御やLoversLab製MODの前提プラグインになっていたりします。最新はバージョンはv50。ですがAAFには同梱されている?らしくわざわざダウンロードする必要は無いとも聞きます。

私は分からないなら翻訳アプリ使いながらLLの説明や過去ログ読みます。これができないならLL関係のMODは触らないほうがいいですよ   ID:VlMDg4Mj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#177
名無し
適当に質問を叫んでるだけで助けてくれるその分野を専門に研究している教授のようなfallout4のmod専門家のひとはここには居ません。
ここに居るのは経験に違いのある先輩や後輩などの同じ学生です。
検索して調べたりここの過去レスを読んだりするだけで大抵のトラブルは解決出来ます。
ここはそれでも分からないことがあった時に同じ素人である私たちの中に同じ経験をしたひとが運良く居ないか藁にもすがる思いで出来るだけ詳しく情報を出して質問したりして情報交換をするための場所です。

#175
moddinghamのAAFが現在どうなっているのか私は使っていませんので知りませんが、少なくとも私が使っているNexusのAAFは更新がされていませんので次世代アプデされたfallout4用のF4SEでは動かないと思います。
また、たとえmoddinghamのAAFが対応していたとしてもAAFのアドオンのmodがそれに対応していなければそのmodは使えないと思います。
AAFに限らずmod環境構築はver.合わせとロードオーダー調整と競合パッチあてのパズルゲームみたいなものなんです。

#176
LLFPはAAF以前に使われていたFour Playの事だと思います。
インストール時にFOMODで尋ねられたらLLFPの項目にはチェックを入れないようにしてください。   ID:AzZGRlN2 Day:970 Good:1 Bad:5
  • Good
  • Bad
  • 31304
#176
名無し
誰かぁー!! LLFPってなんぞやー!   ID:I5Yzk4OD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#175
名無し
結局ダウングレードしないと使えないのかな?   ID:c3NzM4ZD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#174
名無し
15%から進まないんだけど原因がわからん   ID:I5Yzk4OD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#173
名無し
AAF 15%という表示が出るだけでそれ以上何も起きないのはなぜ・・・   ID:c4YWFiZD Day:22 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#172
名無し
moddinghamのリンクが壊れているようです。
どうもアクセス先のwikiの変更?でDiscord経由でログインになるんですがそこで失敗
どうすればいいのか   ID:c4YWFiZD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#171
名無しGood!
#168です。

エラー自体は無くなりませんでしたがですが、常に画面左に出ることも無くなり、アニメーションにも問題なく移行するようになりました!
ありがとうございました!   ID:JlZjliOD Day:5 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#170
名無し
#169さん

ありがとうございます。
1度AAF関連全てを消して#147さんの手順でやり直してみます。   ID:JlZjliOD Day:4 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#169
名無し
#168
ピンポイントな解決策は出してあげられませんが、#147で上げられているLLのAAF導入ガイド記事のリストと見比べて足りないものや間違っている箇所を探すほうが近道なように思います。
導入ガイドを参考に必要なmodをバージョンに気をつけて導入すれば必ず問題なく動作するはずです。
初心者にAAFはハードル高いという方も居ますが、AAFを導入する過程では、武器や服装modなどの欲しい要素だけを導入しがちな初心者が知る機会の少ない有用なユーティリティ系のmodが導入出来るので、考えて正しく導入出来るひとならばという条件はつきますがかなり安定した環境が作れて意外とお勧めなんです。
最後に、AAFの動作テストは「必ずNewGame」で。
AAFは最初に読み込む時の処理が重要で、失敗したことのあるセーブデータでは正しい構成でも正しく動作しません。
大変ですが頑張って。   ID:AzZGRlN2 Day:905 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#168
名無し
mod初心者です。導入後に画面左側に出てくるエラー文をプラグイン入れたりして1つ1つ消してたんですが最後に残った4行にどう対応したら良いか分かりません。
解決策に心当たりある方、教えて頂けないでしょうか?

WARNING 【086】overlaySet ''M_Chest_Mutant'' not found(Caller null).
WARNING 【086】overlaySet ''M_Back_Mutant'' not found(Caller null).
WARNING 【086】overlaySet ''M_Chest'' not found(Caller null).
WARNING 【086】overlaySet ''M_Back'' not found(Caller null).   ID:JlZjliOD Day:4 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#167
名無し
#157見れば更に幸せに   ID:ZhMDlmYz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#166
名無し
英語版に日本語データ入れてプレイしているためか
文字化けしてしまい、色々調べて直し方がわからないけど
何となく使えてるので結局文字化けしたまま使ってますw
エロの力は偉大...   ID:FiZmZjZj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#165
#164
申し訳ありません。
今回の日本語訳では、能力値も一通り日本語表記に翻訳しております。
(筋力や運など)
日本語ではなく英語表記でプレイされている方は、誠に恐れ入りますが各自で修正されるか、その箇所のみ翻訳を除外して頂くようお願い致します。
「他のMODと表記が違う」と言う方につきましても、出来ましたら各自で修正をしていただけると助かります。   ID:IyNTgwNG Day:171 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#164
名無し
作業が遅くなり誠に申し訳ありません。
需要があるかどうか分かりませんが、最新版であるV171.b対応の日本語化ファイルを作成しましたのでup致します。日本語化ファイルの翻訳データ自体は、NEXUSのV161.1bにも対応しています。今回はesmファイルの日本語訳ファイルもも同梱してあります。オプションファイルにつきましては、espの説明文のみとなりますので今回は見送りました。悪しからずご了承ください。(説明文を日本語に翻訳するのみですので、気にしない方はそのまま使用されても差し支えないと思います)

翻訳データ自体はMCとなりますが、他のMODとは異なり「HOMEキーで起動するメニュー=InterfaceのTranslationsファイルを使用したもの」というシステムのため、結果的にMCMのTranslationsファイルを翻訳することで、メニューを日本語化できるようになっています。(エラー・警告メッセージも同様)
一応今回も動作確認を行い、自環境での動作を確認致しましたが、念のため使用される前に、Translationsファイルのバックアップをお願い致します。
書庫ファイル内のInterfaceフォルダのファイルは、『両方とも日本語訳されたファイル』です。ご注意ください。(日本語化英語版用です)   ID:IyNTgwNG Day:171 Good:5 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#163
名無し
#162さん

有難うございます。
試してみます!   ID:kyMzM0Nz Day:482 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#162
ホニャララGood!
#159さん
私も突然ロードもセーブも出来なくなって難儀しましたが一応の解決方法を。①AAF及び関連modを消去(私の場合はプラグインのチェックを外しただけでした)回復したいセーブデータをロード出来たらセーブ。
②①で保存したデータをFallrimToolsのReSaverでクリーニングして別個セーブ。
③AAFをインストールして②のデータをロード出来たら成功。
私の場合はこれでいけました   ID:Y3YzM4ND Day:985 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#161
名無し
#160さん

FS4EもLooksMenuのあわせていて
UAP無しでもちゃんとAAFは起動して
アニメーションも問題なく、、なんです。
でもUAPを入れると駄目って感じで。   ID:kyMzM0Nz Day:448 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#160
名無し
#159
F4SEやLooksMenuのバージョン合わせてる?   ID:gzOWI4YT Day:1127 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#159
名無し
駄目だぁ、何度導入しなおしても最後にUAPを入れて
ゲーム起動、AAF読み込み時確定CTDする・・

環境次第でもすけども、何かアドバイスあれば
お願いします。

※ロードオーダ―はwikiの通り
※f4se_0_06_22
※必須MODは導入済み   ID:kyMzM0Nz Day:448 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#158
名無し
Alternative japanese fontの導入時に、
HUDFrameworkとのPatchを、そんなん使わないわい、と導入せず、後でHUDFrameworkが必要になったときに困る。私はそうだった。
さきにHUDFrameworkを入れておくのをおすすめします。   ID:dhMTYwMG Day:4 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#157
名無し
#156
自分の環境で文字が□になってしまうような文字化けは
Alternative Japanese Font
を導入し足ら直りました   ID:ZmMzU2NG Day:1 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#156
名無し
モッド導入初心者です
どうしても文字化けしてしまいます・・・
解決方法があればぜひとも教えてください
あとモッティンガムの退会方法も知っていたら教えてください   ID:E3MGRlOT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#155
名無し
#154です

インストール時に余計な設定をしておりました。
解決しました。   ID:VlNDE5ZG Day:432 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#154
名無し
debug_on、debug_to_papyrus_log、api_debug_on
これらすべてfalseにしているのに
AAF起動してないくても文字化けした文字列が
画面に表示される。
AAFを起動して管理者モードで開いてAAFを閉じると
文字列は消えるけど、ローディングが入ると
また表示される。

アニメーションは問題なく起動できるけど
同じ現象になったかたおられますか?   ID:VlNDE5ZG Day:432 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#153
名無し
管理者モードでGUIを見るとxmlはちゃんと読み込まれているのに
シーン選択ウィザードだけ全く反応がないって過去に似た症例ありますかね?

どうも「シーンに友好なアクターが存在しない」判定喰らってるっぽいんですが、Race周りには手を加えた覚えがないし、そもそも最小構成で起動しても変わらない……   ID:BhNmJlZj Day:15 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#152
名無しGood!
#151

もしLLの神ガイドでAAFを導入したのなら導入した各MODのバージョンが間違っているかも?
(上の方に書いてあるけどMODのバージョンも大切)

自分も似たような状況だったけどバージョン合わせたら解決したので一応参考までに   ID:I1ZmZiYj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#151
名無しGood!
Home押してEnterで対象選ぶ所でEnterを何度押しても画面に変化がない(本来出るはずのHUDが出ない)んですが、何か対処法をご存知の方いらっしゃいますかね。
debug_to_papyrus_logをtrueにしてもlogが出てこないのも気になる。   ID:FiYTllYW Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#150
名無しGood!
これ、UIど真ん中に来て邪魔なんですがウィンドウ毎に異動は出来ないんでしょうか・・?

必要だから入れたけど、UI一切出さないままになってしまった・・   ID:M3ZDQ3ZT Day:54 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#149
名無し
#148

AAF関連Modをすべてアンイストし、再導入後
NEWゲームを開始したら問題なく起動しました。
アニメーションも問題ありません。
有難うございました。   ID:IwMWVhMj Day:236 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#148
名無し
#147

私は、そういうトラブルに遭ったことがありませんし、modにもPCにも詳しく無いmod経験1年未満の初心者なのでピンポイントな解決策は出してあげられませんが…

1.やさしい(やらしい)淫魔のお姉さんのガイド記事は導入手順でもロード順でもありません。
記事にもあるように、自分が何をしているのか理解しながら進めてください。
UAPが最後であるのは正解です。

2.AAFのエロ関連のmodを導入する時に、FOMOD形式になっていて「LLFP」について尋ねられることがあると思いますが答えはNOです。絶対にチェックを入れないようにしてください。

3.AAFの導入にあたっては、初めてAAFを読み込むときの処理が重要なのだそうです。
AAFまわりの構成を変えたら、今までAAFを1度も読み込んだことの無いデータでテストしましょう。
つまり、現実的にはNEW GAMEです。
面倒でも毎回NEW GAME!   ID:AzZGRlN2 Day:306 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#147
名無し
AAFは問題なく起動しアニメーションも見れるのですが
UAPを一番最後に導入し、ゲーム起動するとロード画面で
CTDしてします。

https://www.loverslab.com/topic/13937…

これの順番通りに導入したのですが・・・。
何か考えられる原因があれば教えてください、   ID:IwMWVhMj Day:235 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
#146
名無し
#145追記です。
使っているmodマネージャーはVortexです。
AAF導入にあたってはこちらの過去コメやLLのモッダーさんのAAF導入ガイド記事などを参考にしました。   ID:AzZGRlN2 Day:257 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 31304
機械翻訳 説明引用 [原文]
「アドバンストアニメーションフレームワーク(AAF)は、モダーがアニメーションポーズパックのスケーラブルな数からアニメーションポーズを再生するための様々なツールを提供します。その他の...」
Real Time Information!CLOSE
1743396175 1743526021 1743526804 none none
31304
▲ OPEN COMMENT