☆ Optimized Room Bounds and Portals - No PreVis and PreCombines for Interior Cells [パフォーマンス] ID:88987 Author:WasteTheLand 2025-03-14 13:35 Version:024
- RATE: ★=369 G=4 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [パフォーマンス] [Previs]
Optimized Room Bounds and Portals - No PreVis and PreCombines for Interior Cells
ORBPは内部セルのレンダリング効率を向上させるためのModで、PreVisとPreCombinationのデータを削除し、代わりにRoom BoundsとPortalsを使用することでパフォーマンスを大幅に改善します。このModは、内蔵GPUでも安定した60 FPSを実現することを目指しており、インストールやアンインストールが簡単で、他の多くのModと互換性があります。
インストール
・いつでもインストールまたはアンインストール可能、ニューゲーム不要
・ロードオーダーは最後
互換性
・OldGen,NGの両方に対応
・UFO4P、PRPは先にロードする
・Cell HeaderやRoom Bounds、Portalsを変更するModには別途パッチが必要
ベセスダのHPにおける技術解説
https://ck.uesp.net/wiki/Bethesda_Tut…Fallout4 Nexus, WasteTheLand. 14 Mar 2025. Optimized Room Bounds and Portals - No PreVis and PreCombines for Interior Cells. 11 Nov 2024 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/88987>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 024#9名無しGood!#6 です
Scrap EverythingやCCBJを導入後、すべてのロケーションを確認したわけではありませんが、消えていた部分がきちんと描画されるようになりました。(Vault111、95、88、メカニストの隠れ家etc...)
bUsePreCulledObjects=0にしています。 ID:NlNzAzZm Day:2275 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 88987
▼ Version : 014#8名無しGood!最新版というかいつからかは不明ですが入れているとVault88の入口・水場付近にいくとメッシュが消えるようになったので外したら元通り。
監督官が居る空間は無問題なのですが。
もう暫く様子見ですかね。 ID:U2MzZiNT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 88987
▼ Version : 012#7名無しminimapと兼用するとコンパニオンの位置表示が消えちゃうなぁ。 ID:JiYmRkZG Day:1150 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 88987
▼ Version : 009#6名無しこれが完成したらScrap EverythingやCCBJみたいなスクラップ系ModをPreVis関係なく使えるようになるのだろうか ID:NlNzAzZm Day:2167 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 88987
▼ Version : 003#5名無しどのセルがどう対応しているかは固定Postの2番目に表で詳しく掲載されています。
奇妙な見た目の屋内があれば随時報告してほしいとのこと。 ID:M2NjhkOD Day:20 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 88987
#4名無し#3名無し入れてみたが体感はあまり変わらない。
あとライトの照射範囲外の影が妙に濃い。影が逃げるっていうのかな。照らすと不思議な感じになった。不思議 ID:JkYzI0ZD Day:556 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 88987
#2名無しGood!Editでスクリプト走らせて、ささっと同様の設定に変えたらどう動くのか試してみたくなるな ID:EzZTBkYm Day:27 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 88987
▼ Version : 002#1名無しGood!Post見てたけど色々情報があったのでまとめ
・Previsibines Repair Pack Stable Branch - PRPの作者さんも顔出して積極的に意見交換しており、兼ね合いを検証してみるとのこと。
・「Room Markersは非常に優れているが時間の都合で開発時には採用されなかったのではないか」と推察されている。
・パフォーマンス向上以外の利点としては、プリコンバインを気にせずセル編集ができるようになるのでMod作成における自由度や利便性が増すことが挙げられている。
・Qrsr氏は適用作業を続けるとのことで、今後のブラッシュアップに非常に期待ができる。
・理論上では外部セルにも適用できるはずとのこと。
にしてもこの人おびただしい数のModをリリースしてるしすごいなぁ... ID:JjZDcwN2 Day:16 Good:7 Bad:0- Good
- Bad
- 88987
- 作者(WasteTheLand)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「プリビズとプレコンビネーションの代わりにルームバウンドとポータルを使用した内部セルのパフォーマンス変更。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク