Fallout4 Mod データベース

検索結果:武器 弓 おすすめMOD順search

 [武器] LString Fallout Bow Download ID:39781 Adult-Only Author:LString - John Lai 2021-03-28 22:30 Version:1.4.4.1
RATE: =189 G=16 TAG: [武器] [] [クロスボウ] [日本語化対応] [F4SE]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.4.4.1 []
    2023-09-13 23:19:58 8KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.3.1 [#17] []
    2019-08-13 19:14:03 7KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.3.1 [#15] []
    2019-08-11 01:50:34 537B [DOWNLOAD]
Fallout4 Nexus, LString - John Lai. 28 Mar 2021. LString Fallout Bow. 2 Jul 2019 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/39781>.
[コメントを読む(36)] [コメントを書く]
 [武器] Select Power Bow Download ID:89496 Author:neeher 2024-11-26 01:59 Version:1.0.1
RATE: =130 G=1 TAG: [武器] [] [ロアフレンドリー] [日本語化対応]
Select Power Bow Title画像

Select Power Bow

パワーアーマー用の強力な弓「パワー・ボウ」を追加します。

巨大なボルトを極太の弦で飛ばすため、パワーアーマー着用者かスーパーミュータントでないと最大限の威力を発揮できません。
一人称・三人称視点、およびパワーアーマーとスーパーミュータント用の新規アニメーションを内蔵しています。
一般的な改造や塗装を施せます。

●入手方法
レベルドリストに追加され、スーパーミュータントから手に入ります。レベル20からレジェンダリーとしても出現します。

ユニーク武器が輝きの海のスーパーウルトラ・マーケットの隣にある埋没した立体駐車場内にあります。
ユニークを入手するとケミストリーステーションの「SEL. POWER BOW」カテゴリで弓や特殊なボルトを作れるようになります。
(それまでは2種類のボルトしか作れません。)

●Strengthの要件
この弓はパワーアーマー向けなので、生身で使うには高いStrength値が必要です。
- パワーアーマーまたはスーパーミュータントの場合、弓の威力を完全に発揮できます。 パワーアーマーでは安定した素早い発射が可能です。
- 生身で、Strengthが10以上の場合、弓の威力は75%に低下します。
- 生身で、Strengthが7以上の場合、ライトリムの改造を施せば50%の威力で弓を使用できます。
- 生身で、Strengthが6以下の場合、弓を使うことはできません。

●ボルト(弾薬)の切り替え
弓にはボルトの種類の切り替え機能が付属しています。
いずれかの弓を拾うと、「Power Bow Ammo Switcher」という新しいAIDアイテムが出現します。 このアイテムをお気に入り登録して使うと、ボルト切り替え用のインターフェイスが表示されます。(ここで現在の弓の威力も分かります。)
注意点として、切り替え機能はインベントリに弓が1本だけの場合のみ機能します。複数の弓があると干渉してしまい、弾薬の切り替えが行われません。これはエンジン由来のバグのようで、将来的にシステムの作り直しが必要になるかもしれません。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.0.1 [#4] []
    2025-03-17 00:24:26 14KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.0.1 [#1] []
    2025-02-14 01:25:13 3KB [DOWNLOAD]
  • Select Power Bow動画
  • Select Power Bow画像1
  • Select Power Bow画像2
  • Select Power Bow画像3
Fallout4 Nexus, neeher. 26 Nov 2024. Select Power Bow. 24 Nov 2024 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/89496>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
 [武器] Bow and Arrow - Standalone Download ID:8990 Author:Junnari 2016-02-03 13:54 Version:1.6
RATE: =8 G=9 TAG: [武器] [日本語化対応] [武器追加] []
Bow and Arrow - Standalone Title画像

Bow and Arrow - Standalone

スタンドアローンの弓矢を追加します。
矢は撃った敵の体から回収可能

入手方法
導入後ケミストリーステーションから作成。

既知の問題やバグ
- アニメーションは現在正しく機能していません。
- 矢が無限に回収可能になる場合がある
- 弓を装備中はパワーアーマーの乗降モーションが遅くなる不具合があります。
- ビッグリーガーのレベル5のボーナスが正しく表示されていない(機能はしている)
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.6 [#23] []
    2016-02-05 23:20:17 2KB [DOWNLOAD]
  • Bow and Arrow - Standalone画像1
  • Bow and Arrow - Standalone画像2
  • Bow and Arrow - Standalone画像3
  • Bow and Arrow - Standalone画像4
  • Bow and Arrow - Standalone画像5
Fallout4 Nexus, Junnari. 3 Feb 2016. Bow and Arrow - Standalone. 26 Jan 2016 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/8990>.
[コメントを読む(26)] [コメントを書く]
 [武器] Bow Project Download ID:32196 Author:Gogy28 2018-06-11 02:18 Version:1.0
TAG: [武器] []
Bow Project Title画像

Bow Project

様々な効果をもった8種類の弓矢を追加します。
弓本体と使用する矢はどちらもケミストリーステーションで作成が可能です。

このMODを使用する際は、下記のカメラ設定にすることがおすすめされています

[Camera]
f3rdPersonAimFOV=70.0000
fVanityModeMaxDist=400.0000
fVanityModeMinDist=50.0000
fPitchZoomOutMaxDist=0.0000
fMinCurrentZoom=0.0000
fMouseWheelZoomSpeed=1.0000
fMouseWheelZoomIncrement=0.1000
f3rdPersonPowerArmorCameraAdjust=0.0000
fOverShoulderMeleeCombatAddY=0.0000
fOverShoulderMeleeCombatPosZ=3.0000
fOverShoulderMeleeCombatPosX=57.0000
fOverShoulderCombatAddY=0.0000
fOverShoulderCombatPosZ=10.0000
fOverShoulderCombatPosX=15.0000
fOverShoulderPosZ=10.0000
fOverShoulderPosX=50.0000
f3rdPersonAimDist=20.000
bApplyCameraNodeAnimations=0

これをコピーし、
ドキュメント/My Games/Fallout4 にあるFallout4.iniに貼り付けて下さい

・その他情報
Feminine Bow Motion
作者さん推奨のモーションMOD
  • Bow Project動画
  • Bow Project画像1
  • Bow Project画像2
Fallout4 Nexus, Gogy28. 11 Jun 2018. Bow Project. 5 Jun 2018 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/32196>.
Real Time Information!CLOSE
1743396175 1743526021 1743526804 none none
▲ OPEN COMMENT