Fallout4 Mod データベース

 Chinese Input for Fallout 4 [インターフェース] ID:90872 Author:kassent 2025-01-20 23:19 Version:v1.7.3

RATE: =66 G=2 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [日本語入力]
Chinese Input for Fallout 4 Title画像

Chinese Input for Fallout 4

── この MOD は何? ──
柔軟な拡張性を備えた中国語用入力メソッド「Rime IME(RIME Input Method Engine)」を利用した入力支援 MOD です。
当 MOD を導入することで、ゲーム冒頭の主人公の名前入力や、作業台で行う武器・防具の名前変更といった、ゲーム内のテキスト入力場面において 2 バイト文字の入力が可能になります。

── 特徴 ──
- RIME 入力メソッドエンジンを搭載
- 簡体字中国語 (ピンイン) をデフォルトでサポート
- RIME スキーマを介して他言語のサポートが可能な拡張性
- リアルタイムの文字入力
- すべてのテキスト入力フィールドで動作
- もうゲーム画面とデスクトップを切り替える必要はありません
- RIME 構成によって高度なカスタマイズが可能

MOD の主旨としては中国語の入力がメインですが、Rime 自体が 2 バイト文字入力を前提としており、かつ拡張性も高いため、GitHub などで配布されている Rime 用の日本語ファイルを別途用意するだけで、日本語の入力も可能になります。

※日本語ファイルの準備と併せて設定ファイルの書き換えも必要ですが、単語を1つ書き換えるだけの簡単なお仕事です。

************************************
日本語入力を有効にする手順
************************************

(1) まずは当 MOD を導入する。

(2) https://github.com/lazyfoxchan/rime-j…
上記 GitHub から以下の 8 ファイルをダウンロードする。

 jaroomaji.schema.yaml
 jaroomaji.dict.yaml
 jaroomaji.user.dict.yaml
 jaroomaji.kana_kigou.dict.yaml
 jaroomaji.mozc.dict.yaml
 jaroomaji.jmdict.dict.yaml
 jaroomaji.mozcemoji.dict.yaml
 jaroomaji.kanjidic2.dict.yaml

(3) 上記の 8 ファイルを当 MOD のフォルダ「SharedData」にコピーする。
 ※ SharedData の場所:ゲームフォルダ~ Data/F4SE/Plugins/ChineseInput/SharedData

(4) 上記フォルダ「SharedData」内のファイル「default.yaml」を、以下のように編集する。
 ※ *.yaml ファイルの編集はテキストエディタでOKです。

 8行目の『- schema: aurora_pinyin』という記述の「aurora_pinyin」を「jaroomaji」に書き換えて上書き保存する。
(※「schema:」と「aurora_pinyin」の間に半角スペースあり)

(5) これで作業は完了です。ゲームを起動して動作確認してください。

── 操作方法 ──
Shift = 日本語モード / 英字モードの切り替え
Shift + ローマ字入力 = 強制「カナ」入力
入力中に Enter = 入力した「かな」を確定
入力中に Shift + Enter = 入力した「英字」を確定
入力中に矢印キーの上下 = 変換候補の選択
入力中に Space = 選択中の変換候補を確定
Lキー = 長音
Xキー = 小さい「かな」の入力

── 要件 ──
- Fallout 4 最新バージョン (v1.10.984 または v1.10.163)
- F4SE 最新バージョン
※F4SE のバージョン要件については v1.10.984 および v1.10.163 それぞれの環境向けに用意された最新バージョンのことです。

── 競合 ──
任意のホットキーを検出する MOD や、スクリプトによって入力 UI を構築制御するような MOD とは競合する可能性があります。

── MOD 自体の日本語化 ──
不要です。

類似Mod:Scaleform Copy Paste Ctrl+Vで日本語入力可能
  • Chinese Input for Fallout 4画像1
  • Chinese Input for Fallout 4画像2
  • Chinese Input for Fallout 4画像3
Fallout4 Nexus, kassent. 21 Jan 2025. Chinese Input for Fallout 4. 19 Jan 2025 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/90872>.
2025-01-23 22:48:00 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (3MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Version
  • Del Key (削除用)
  • Support Tool

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
 
▼ Version : v1.7.3
#7
#4
#5さん、#6さん、返信ありがとう。
自分でもその半角スペースは疑いましたが、他の行でも空いているのがデフォのようなのできっちり文字部分だけ書き換えたのでそこではなさそう。
ファイルも8種類ありますし、やはり競合なのでしょうね…
MO2でやってた頃は簡単にオン・オフできるので試せたかもですが、今はVORTEXなので1つずつ試すのは流石につらい。ひとまず長年使い慣れたコンソールからタゲってbatする方のリネームMODでしのいでます。(Rename Anything)

ありえない話じゃないのでまさかパッド刺さってるとダメとか?と思ってパッドの電源切ってマウス+キーボード操作状態にしても無関係でした。

Nexus内でもダメな人多いなら、まだ出たばっかりのMODのようですしアプデもしくは追加情報待ちですかね。   ID:FlZDllMT Day:440 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 90872
#6
名無し
Nexus のポストを見てきましたが、中国語圏のユーザーですら入力が反応しない人がいるみたいですね。

──以下機械訳まま。
『ゲーム内でピンインを入力しても、単語選択インターフェースが表示されず、shift/ctrl/F4機能も無効でした。どうすればこの問題を解決できますか?』
──機械訳以上。

上記ポストの投稿がおま環や導入ミスでないとすれば、やっぱりホットキー&インターフェース系の MOD 以外にも競合がありそうな感じかしら?   ID:dmNjEwYz Day:1452 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 90872
#5
名無し
#4
説明にある

8行目の『- schema: aurora_pinyin』という記述の「aurora_pinyin」を「jaroomaji」に書き換えて上書き保存する。

の部分ですが、『jaroomaji』に書き換える際、『- schema:』と『jaroomaji』のあいだに原文では半角スペースがあるのですが、その部分はどうでしょうか?
自分は Rime の構文ルールについて1ミリも知らないので、厳密に半角スペースが必要かどうかは分かりませんが、大抵この手の記述にはスペース当も関係すると思うので。

そこが問題なければ、次は基本的なところで GitHub から落とす yaml ファイルに過不足がないかの確認と、それらを突っ込むフォルダの場所が正しいかどうかの確認でしょうか。
それも大丈夫なようでしたら、あとはやはり他 MOD との競合かもしれませんね。
他の MOD をいくつか無効にしていたら Rime が動くようになった、というケースもあるようです。
競合を特定する、もしくはせめて当たりをつける指針でもあればいいのですが…。   ID:dmNjEwYz Day:1452 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 90872
#4
名無し
まさに必要なMOD、と思ったが書いてくれている説明通りにやってもいつもの英字しか入力できなかった…競合なのだろうか。
ホットキーを全く使わないからホットキー検出しそうなMODも思いつかない。Windows本体のIMEは関係ないだろうし。
Shiftキー自体が反応してない(英字の大小が変わるだけ)からホットキー関係かなと言う気はするのだけれど。   ID:FlZDllMT Day:440 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 90872
#3
名無し
日本じゃ全然知られてないけど中国系MODサイトやGitHubでオープンソース配布されてる ChineseInput-F4SE を使えば日本語の入力自体は8年前からできた。

このMODは、ChineseInput-F4SE をベースにオープンソースの中国語(広東語)IMEの Rime IME をフックして、より高度な中国語の入力を可能にしたのがこれ。   ID:k5ZjFkNm Day:116 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 90872
#2
名無しGood!
すご〜い しびれる〜   ID:UzNTRkMT Day:252 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 90872
#1
名無しGood!
無くても困らないけどあれば便利の有用版。

これでもう武器や防具の名前変更で誤って文字列を消してしまっても心配無用です。
同じくネーミングルールの条件から外れてしまったレジェ武器・防具にも、ちゃんと日本語でレジェンダリー効果の接頭辞を付けることができます。

しかも Atl + Tab でいちいちデスクトップに戻る必要がなく、リアルタイムで日本語が入力できるアドバンテージは、個人的にかなり大きいです。
導入前に懸念していた動作のほうもとても軽くて文句なし。
素晴らしい。   ID:dmNjEwYz Day:1445 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 90872
機械翻訳 説明引用 [原文]
「このmodは、Fallout 4のネイティブ中国語文字入力サポートを有効にし、中国のプレーヤーがゲーム内で直接中国語の文字を入力できるようにします。」
Real Time Information!CLOSE
1751726249 1751683039 1751769904 none none
90872
▲ OPEN COMMENT