![]() ▼ Version : 1.06b
| |
#63 名無しGood! |
神modですね 欲を言うともう一つ…もう一つだけでいいので武器を表示できるようになってほしいです 身勝手な要望ですが、スナイパーライフルとアサルトライフルを抱えて旅をしたいのです… ID:YzNWQ3Nj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#62 名無しGood! |
NEXUSのコメントページに1.06b用の修正パッチがあります ・時々起こるCTDを修正 ※NPCでの表示をONにしたときに頻発しますが、NPCが原因なわけではなく単に回数が増えるので頻発するだけです。PCだけでもたまにCTDします ・表示に不具合の出る武器MODでもなるべく正確に表示するように 以下のアドレスからダウンロードできます https://gudaoki.up.seesaa.net/others/… ID:NjZDNkNj Day:1214 Good:5 Bad:0
|
#61 名無し |
没入感増すから本当にいいMODなんだけど相性が悪くて表示に不具合が出ることが思ったより多い 武器MOD側のモデル修正しないといけないらしいからそこまで作者に要求できないし… ID:FlN2EyNG Day:67 Good:0 Bad:0
|
#60 名無し |
格闘武器つけたまんまにはできないのかな
ID:E5ZGNkMT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#59 名無しGood! |
Skeletal Adjustments for CBBE - Knee Fix - Legs for Days - 3BBBのスケルトンを入れるとこのMODによって武器が表示されませんが、なんとか解決できました!このMODのF4SEフォルダにあるiniファイルを開いて一番下にある[Extra]にAdditionalSkeleton_example1=Data\meshes\actors\character\characterassets\Female\skeleton.nif を貼り付けたらばっちり表示されました。 スケルトンは女性を独立させたものになります。男性は触ってません。 ID:ZhMTFiYT Day:0 Good:5 Bad:0
|
#58 名無し |
最近CTDが頻発するようになったんで直近で入れたmodが原因だろうとFO4 Crash Log Auto Scanner And Setup Integrity Checker (CLASSIC)でログ分析したら昔からずっと使ってたこれとAmazing FollowerTweaksが原因かもって言われた どっちも外せねえ…
ID:FhMmQ2NT Day:26 Good:1 Bad:0
|
#57 名無し |
・フィールドや重いセルのデータをロード→高確率CTD ・武器をしまうタイミングなどにランダムCTD 上記2点が発生する場合、私と同じ症状なのでCHWを外すと快適になるかもしれません。 ロード高確率CTDは、事前に用意しておいた軽い屋内セルを先にロードして、次に本来遊びたいセーブを再ロードすればある程度カバーできます。 ID:A5MGM1Yz Day:112 Good:1 Bad:0
|
#56 名無し |
ワークショップでCTDするのが治ればなぁ
ID:U0MjUwMz Day:41 Good:0 Bad:0
|
#55 名無し |
Modern Firearms2.6.9にて背負うと多数の武器が透明化し、マガジンやスコープ等の一部しか表示されずに困っていましたが#49の通り1.04cにすると表示されるようになりました ありがとうございます ID:I1M2ExY2 Day:6 Good:0 Bad:0
|
#54 名無し |
10回以上連続で謎のCTDしていた原因がまさかのこれだった。 経緯はBuffoutのクラッシュログに出力された"Body Physics Crash"なるものから判明。 以下はBuffoutのヘルプより >DLL Error Body Physics Crash | cbp.dl >Mods that add different body physics or change the female body usually trigger this crash. >Caused by either these mods or a compatibility issue with Classic Holstered Weapons. このようにBuffout関係者から名指しされる程度にはCTDリスクの高いMODとのことで完全に甘く見てた。 心当たりがあるとすれば武器MODの追加しすぎくらい。 ID:FmODk4Mm Day:3 Good:2 Bad:0
|
#53 名無し |
パッチ無しで追加種族のskeletonのパスにも対応してた。 nanakoraceとCustom Race Skeleton Fixesの場合はiniを開いて [Extra] AdditionalSkeleton_nanarace=data\meshes\actors\Character\CharacterAssets\nanarace\skeleton.nif とかで表示されるはず。nexusで指摘されてたけど data\ から指定しないと駄目なんだが元のサンプルパスはmeshからなので勘違いしやすい。 ID:dhNzBlZG Day:195 Good:5 Bad:0
|
#52 名無し |
|
#51 名無し |
もしかしなくてもHHSと併用不可?
ID:k1YmM4OD Day:8 Good:0 Bad:0
|
#50 名無し |
#44 スケルトンMODがない状態なら表示されていたのですが、その後追加した何れかのスケルトンMODの影響なのか表示されなくなってしまいました。 Discrete Female Skeletonのパッチも試しましたが、表示してくれません。 パッチのインストール先はCHWではなく、DFSで合ってますよね? ID:JiYjRhNG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#49 名無し |
最新バージョンの1.06bは、一部MODの武器アタッチメントの一部が見えなかったり、そもそも武器自体が見えなかったりと不具合があります。 1.04cに戻すと無事見えるようになりました。 ID:M2ZDkyNT Day:95 Good:2 Bad:0
|
#48 名無し |
iniの設定で表示対象にするskeltonを指定できるようになったっぽいな
ID:M5NzZmM2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.06
| |
#47 名無し |
久々のバージョンアップで嬉しい! けど、仕様が変わってるのかな? サイレンサーだけが宙に浮いてたりと表示がなんか不安定だ… ID:NkNzZmNz Day:16 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.04c
| |
#46 名無しGood! |
久々に構築しなおしたけど、このmodのおかげで没入感が割り増し。最高です
ID:NlMmEzMD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#45 名無しGood! |
どこかに書いてあるかもですが念のため。SSF - Skeleton Style Frameworkでプレイヤーのスケルトンを固有のものに置き換えている人は互換パッチ等は必要ありません。SSFでメモリ上のデフォルトのスケルトンをSSFのスケルトンで置き換えてるためです。
ID:I4YjcyNm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#44 名無しGood! |
固有スケルトンだと武器表示されない問題についてはDiscrete Female Skeleton (DFS)のDescriptionをよ~~く読んでみるとパッチを見つけられる めんどくさいけど手間の価値はある ID:Y4NmM3YW Day:457 Good:3 Bad:0
|
#43 名無し |
|
#42 名無し |
|
#41 40 |
charlotteにどうしても反映させたいので、DLLをバイナリエディタで開いて、スケルトンのパス指定の文字列を編集することで対応できそう。 0x6C368(1.04cにて)の位置にパスがあるので、meshes\actors\character\まで残して後は.nifのfの字まで00で埋めてしまう。 これで反映された。character\配下のskelton.nif持つ種族すべてに反映されるようになるので、副作用はあるかもしれん。 あと、バージョン変わると編集先の位置は当然変わるけど、プレーンな文字列で格納されているから検索は容易。 ソースコードが公開されてるから自分で再コンパイルするのが一番スマートそうだけど、お手軽な方法ということで参考にどうぞ。 ID:QwNTZlYj Day:257 Good:7 Bad:0
|
#40 名無し |
スケルトンが actors\Character\CharacterAssets\skeleton.nif である種族にしか反映されないっぽい。 独自スケルトン系のコンパニオンで表示されないのはこれが原因。 RaceCustomizerを使っていると主人公にしか反映されないのも同様。 ID:QwNTZlYj Day:257 Good:0 Bad:0
|
#39 名無し |
なんだこれは…めっちゃいいやん…ありがたく使用させていただきます!
ID:hiNjA1MD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#38 名無し |
#37 説明文の注意の内容に該当するところ無い? 日本語版だったりビッグガン系使ってたり人間以外の種族だったり ID:A2MjYyM2 Day:342 Good:0 Bad:0
|
#37 名無し |
F4SE導入した上でこのMOD入れたんだが、全く反映されません・・・
ID:MwYTI1ND Day:1 Good:0 Bad:0
|
#36 名無しGood! |
コレに合うホルスターが欲しいなぁ 特に腰の方 ID:E3MzVhZW Day:23 Good:1 Bad:0
|
#35 名無し |
これほんと神mod
ID:k1ZGNkND Day:0 Good:0 Bad:0
|
#34 名無しGood! |
本体のどのベセスダのアプデより衝撃なんですけど何なんすかこの神MODは・・・ NPCも手ぶらで散歩と全然違う雰囲気だしついにFO4完成しましたわ ID:NiMGNiZW Day:1 Good:0 Bad:0
|
#33 名無しGood! |
アップデートが来て、Buffout 4と併用した際の確定CTD問題が解決した模様です。 こういうバグフィックスに迅速に対応してくれる作者さんにはほんと感謝しかない! ID:Q1MGI0YT Day:278 Good:1 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.04b
| |
#32 名無し |
おいおいマジかよ!こういうのが欲しかったんだよ!こういうのが!
ID:Q1OTA4N2 Day:1654 Good:0 Bad:0
|
#31 名無し |
えらい完成度高いと思ったら FO4NV用に作られたチーム公式のmodだったんだな FO4CWも完成が近いとの噂だけど4NVも期待できるなこりゃ ID:g4ZTFhOD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#30 名無し |
#29さん ありがとうございます テンキーレスのキーボードだとダメみたいですね…USBの購入して試してみます。 ID:hlZTk3Nm Day:26 Good:0 Bad:0
|
#29 名無し |
ポジショナーツールはテンキーの方で操作するから特にhotkeyの設定とかは必要ないと思う
ID:A2MjYyM2 Day:186 Good:0 Bad:0
|
#28 名無し |
初歩的な事なんですが、ポジショナーツールの出し方がわからない…ホルスターはしっかり機能するし、npc非表示切り替えもできたのですが hot keyのmodを入れて割り当てするのが正解なんでしょうか?
ID:hlZTk3Nm Day:26 Good:0 Bad:0
|
#27 名無しGood! |
ポジショナーツールで武器毎に個別で位置を設定できたらなぁ MODで入れた武器の位置がバラバラになってしまう ID:VhOGIyNT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#26 25 |
他の武器に持ち替えたときに、前の武器が背中から消えてしまいますね。 何とかならないのかな。 Visible Weaponsと合体させると良いように思うのだが。 コントロールはVisible Weaponsで、表示はこれ。 ID:RiMWVjM2 Day:4 Good:0 Bad:0
|
#25 名無しGood! |
凄いね! ベセスダがギブアップしたことが、できてしまった。 ID:RiMWVjM2 Day:2 Good:0 Bad:0
|
#24 名無しGood! |
CTDはしませんね。
ID:NkMjhjYm Day:89 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.04
| |
#23 名無しGood! |
CTD修正されたっぽい?
ID:k4MjAyZD Day:52 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.03
| |
#22 名無し |
修正されるまでIsHolsterVisibleOnNPCsを0にするか1.02bを使うのがよさそう。
ID:c2OGU2ND Day:0 Good:0 Bad:0
|
#21 名無し |
1.02bは特に問題なかったのですが1.03からCTDするようになりました 自環境ではVATSやセル移動、戦闘時にCTDしやすい感じがします Bug reports欄にも同様の報告が多数されています ID:M2YjFkMT Day:207 Good:0 Bad:0
|
#20 名無し |
うーん、うちの環境だとレイダーの装備を拾った瞬間CTDするな残念
ID:E2ODEwYz Day:4 Good:0 Bad:0
|
#19 名無しGood! |
これのおかげでまた連邦に戻ってこれました
ID:JjMTg0Nm Day:610 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.02b
| |
#18 名無し |
武器表示系MODは様々な試行錯誤がされてたけど、遂に決定版が出た!って感じ 自分は他の武器表示MODと組み合わせてワンマンアーミーみたいになってる ID:Q1OGUzYW Day:105 Good:1 Bad:0
|
#17 名無し |
☆だけ増えて説明追加されないパターン、これで見やすくなったかな 他の武器表示系MODだとたまに消えたりしちゃってたんですがこれにしてからはそんなこともないしespも節約できるしホント、すんばらしい! ID:UyNTJhY2 Day:123 Good:3 Bad:0
|
#16 名無し |
#15だが、AnimeRaceとRaceCustomizerだけ抜いて試したらNPCにも適応されたので、主人公と同じ種族のみ反映されてるのかも…?
ID:Y4N2M5Mm Day:568 Good:0 Bad:0
|
#15 名無しGood! |
AnimeRaceでの動作を確認。 でも設定デフォルトだけどNPCに適応されてないな。 何が悪いんだろう。 ともかく、こいつは素晴らしいMODだ、将軍。 ID:Y4N2M5Mm Day:568 Good:0 Bad:0
|
#14 名無しGood! |
なぜ公式は最初からこの状態でリリースしなかったんだと思うほど素晴らしいMod 背中や腰に銃が表示される事で、武器を片手に冒険してる感が増し増し 非戦闘状態のNPCにも武器が表示されるので、交戦前に相手の戦力が分かるのも良い感じ ID:E0MzRhMD Day:579 Good:0 Bad:0
|
#13 名無しGood! |
すげぇなこのMOD
ID:YzY2M5ND Day:90 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.02
| |
#12 名無しGood! |
これを入れたら宝くじに当選しました!ありがとう!
ID:Q5OWI4Zm Day:55 Good:0 Bad:0
|
#11 名無し |
charlotteで反映されない?
ID:E1ZjgyZD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#10 名無しGood! |
これを導入して人生が変わりました! 製作者様に感謝! ID:NlZGNlNz Day:23 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.00
| |
#9 名無し |
ごめん適用を確認したのはニックだけだ そのまま入れただけで背中にサブマシンガンをしょってたよ 他NPCについては確認してない申し訳ねー ID:MxMDQ5ZD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#8 名無しGood! |
適用されるのバニラの人間種族だけっぽい? 独自種族のコンパニオンとかは武器表示されないなあ 今後このあたりもini編集とかで設定できるようになるかな ID:NmNDY3Nm Day:1611 Good:0 Bad:0
|
#7 名無し |
文句なしに凄い。 ただ、NPCの分が表示されないな。オプションはデフォルトのままなんだけど。 ID:E1ZjgyZD Day:38 Good:0 Bad:0
|
#6 名無しGood! |
はいはい 高評価高評価 ID:YyOWFlMT Day:798 Good:0 Bad:0
|
#5 名無しGood! |
コメント欄がサクラのレビューみたいになってるw でもマジでこれは凄いな ID:k4MjAyZD Day:43 Good:0 Bad:0
|
#4 名無し |
革新的だ素晴らしい! ライフル系とか武器種毎になるから武器を個別にとはいかないけど 自分でホルスターの位置をリアルタイムで確認しながら調整出来るのもすごい ID:EyZGNlMD Day:181 Good:0 Bad:0
|
#3 名無しGood! |
導入するだけでSkyrimのようにしまった武器がそのまま背中に表示される!ほかのホルスターMODのように面倒なことは一切不要!MOD武器にも問題なく対応してました!素晴らしい…F4SEの最新版が必要なようなので日本語版ユーザーの方では多分利用できないと思いますが・・・
ID:EwYmE0ZG Day:429 Good:0 Bad:0
|
#2 名無しGood! |
これマジで凄い 入れたばかりだが不具合一切ないしパフォーマンス低下もない iniいじればNPCは非表示にできたり色々設定できる あと一応怖かったのでゲーム起動後にファイルをWindows Defenderにかけてみたけど全く問題無かった ID:MxMDQ5ZD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#1 名無しGood! |
旧作スタイルで背中に武器を表示するMODだね スクリプトで制御してるらしいから下手したら他のホルスター系MODが不要になっちゃうかもしれないな… ID:FjOWJhOG Day:0 Good:0 Bad:0
|