![]() ▼ Version : 1.991
| |
#83 名無し |
敵増殖機能は多分ユニーク属性がついてなかったらクエストModのボスでも増殖するっぽい? Private Contract - Talon Company Mercenariesで最後に倒すタロン社のキャンプの指揮官が2人いて2人ともユニークレジェンダリー装備してたから意図せず戦利品のレジェンダリーが2セット手に入ってしまった… ID:k5MWM4Mj Day:50 Good:0 Bad:0
|
#82 名無し |
20240227時点での最新版2.0.13.0-stableの日本語訳 最新版は作者様のDiscordサーバーから。 https://discord.gg/jMUnXDV ID:dlMGRhND Day:10 Good:4 Bad:0
|
#81 名無し |
互換性はない、は言い過ぎだった。正常動作を保証しないという書き方だね
ID:QwMTYyYj Day:228 Good:0 Bad:0
|
#80 名無しGood! |
同作者のMODや、他MODとの互換性について更新。4estGimp氏のAIに互換性があると書いてたけど、作者はマシと答えてる程度で全てのAI MODとの互換性はないと明言してますな。どちらを頼りにするか次第。PAにヘッショ防止のヘルムを被せるだけなら、4estGimp - CR-PAHelmetAlwaysだけで良さそう
ID:QwMTYyYj Day:228 Good:0 Bad:0
|
#79 名無し |
リンク張り替えておきました!
ID:ViMjZmMW Day:29 Good:0 Bad:0
|
#78 名無し |
ディスコードのリンクが招待無効になってて入れない...
ID:kwMDQyNT Day:26 Good:0 Bad:0
|
#77 名無し |
#76 channel-mapを読もう 先週から完全に仕組みが変わって市民ロールがないと全てのダウンロード用のチャンネルに入れなくなった role-requestで「citizen please」程度の英語でいいから要求すれば大体一日くらいで市民ロールつけてもらえるからそれでreleases-latestチャンネルに入れてダウンロードが出来る ID:Q2ZGMzY2 Day:254 Good:1 Bad:0
|
#76 名無し |
ディスコードに参加してみたけどreleases-publicというチャンネルがない。 英語でコミュニケーションなんて難易度が高いので最新版じゃ無くてもいいやと思ったのに。 チャンネル名が変更された? 誰か詳しい人教えてください ID:Q5NjhkYm Day:8 Good:0 Bad:0
|
#75 名無し |
復帰したので翻訳ブラッシュアップしました。 相変わらず一箇所未訳のままです。 ID:M2ZDkyNT Day:101 Good:7 Bad:0
|
#74 名無し |
とりあえず軽い確認も済ませたのでアップ SimpleMcmJsonTranslatorとxTranslatorが必要 1箇所だけ機能が分からない設定があってそこだけ英語のまま 分かる人居たら教えてください。 ID:M2ZDkyNT Day:1 Good:4 Bad:0
|
#73 名無しGood! |
verが2.0.x.xになってスクリプトの負荷が大分改善されたようですね。 細かい検証は出来てないけど自分の環境(プラグイン数480)だと大きなラグも特にない感じでした。 折角なので翻訳も更新中です。 処理し終わったらアップしようかと思いますが、まだ需要あるんですかね ID:M2ZDkyNT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#72 名無し |
|
#71 名無し |
PANPCもPACEも削除されたのでNexusからはダウンロードできません。 代わりに作者のDiscordサーバー(https://discord.gg/Kacy6Z5BFM)に参加するとダウンロードできるようです あとNexusから消えたMODの再配布場所がほぼ網羅されてる文章を見つけたので貼っておきます(全文英語)↓ https://docs.google.com/document/d/1I… ID:g4OTY2Zj Day:200 Good:5 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.98
| |
#70 名無し |
これ使う場合はNPC増加も強化もコンパニオン強化もスクリプト使う場合これ一つにしないと重くなるってことね 了解 ID:MwOTEyOD Day:209 Good:0 Bad:0
|
#69 名無し |
#68 そこはMCMからAIを切るとかで対処可能。 コンパニオン関係のAIも乗っ取るので他のAIを使いたいって場合はoffにしたほうがいい 設定項目が多いから設定が大変なのは否定しないし同意する ID:VhMDJkYj Day:20 Good:0 Bad:0
|
#68 名無しGood! |
賢くなりすぎる つまりそれだけ処理が重いので、コンパニオン連れ歩きつつ敵も増やすとFPSにはものすごく影響があります その点は注意。敵を全滅させた瞬間フレームレートが目に見えて回復するレベルで重いです ID:MwOTEyOD Day:208 Good:0 Bad:0
|
#67 名無しGood! |
More Enemiesと併用は危険かも こっちはこっちでスポーン数を変更できるので同時に使いたい場合もコチラだけにしたほうがいい ID:VhMDJkYj Day:20 Good:0 Bad:0
|
#66 名無し |
バニラの敵の動き悪くないと思うけどなぁ。
ID:U0NjJlMj Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.97
| |
#65 名無し |
うちの環境だと多分スクリプトのスタックが原因でCTD起こしてたけど、MCMからスクリプトのthresholdを0.1から0.2に変えたらCTDしなくなった
ID:FmMzg4Yz Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.95
| |
#64 名無し |
v1.95翻訳しました。 json翻訳ツール「Simple MCM Json Translator」用のxml形式です。 ID:M0NjBjZD Day:34 Good:4 Bad:0
|
#63 名無し |
パフォーマンスmodや圧縮したテクスチャファイルを使い負荷を下げた環境で、バニラ + PANPCで検証。 敵味方含め50体くらいの戦争を起こすとCTD起きますね。 高負荷なスクリプトを使用してますし、大規模な戦闘は予期してないのだと思います。 試しにこのmodを抜いて同じ規模の戦争を起こしましたが、CTDせず。 作者の方もバニラ + PANPCを想定している様ですし、敵増加modも入れない方が良いかもしれません。 30体くらいであれば耐えていられる環境でした。 スペック i7-4790 RTX2070s RAM16GB ID:U1ZmU3MG Day:0 Good:1 Bad:0
|
#62 名無し |
こっちはロクなアクションができないから余計に歯がゆく感じるね…
ID:Y4ODY3Mj Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.94
| |
#61 名無し |
バニラでも結構物陰に隠れたり横から攻めてきたりとか書かれてるような動きしなかったっけ
ID:FkNjU1MT Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.92
| |
#60 名無し |
更新されたから手順通りクリーンインストールしてみたけどMCMの変更が反映されませんね 何やっても全部OFFのままでした ID:A2MDM0NW Day:173 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.87
| |
#59 名無し |
MODが200、CPU3770で気が付いたらサンクチュアリの地下食料庫?でFPS60確保できず、MODを外してもセーブデータにスクリプトは残っているのでFPSは改善しません。スクリプトをクリーニングするとCTD(セーブ時だったかな?)するので導入する場合は注意を。 AIが変わって戦闘が面白くなりますが、他の方が書いているようにスクリプトが多くてパフォーマンスヒットにかなり影響します。 ID:NlOGQyYm Day:220 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.86
| |
#58 名無し |
|
#57 名無しGood! |
#33 こちらも同じ症状がでた。ゲーム本体を再インストール、Ini関連も全消去、F4seとMCMと当MODだけを入れて、ENBなども一切入れず、翻訳なども一切しない最小環境でニューゲームもダメだった。完全にレアなおま環っぽいが、何やってもダメなケースもあるみたいだね
ID:liZDA3ZW Day:8 Good:0 Bad:0
|
#56 名無しGood! |
このMODはゲーム中に走らせるスクリプト数が多くPC環境へのパフォーマンスヒットが非常に重いので特にDC近郊だと負荷でCTDを頻発させる場合があります。
ID:liZWY5ZG Day:0 Good:1 Bad:0
|
#55 名無し |
おま環かもしれないですけど自環境だとAIは機能するけどNPCの射撃精度と射撃頻度の設定のスライダーがゲームに反映されないですね
ID:liZWY5ZG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#54 名無し |
セーブデータのロード直後にCTDするバグが発生。 このMODを抜いたら治ったが、抜いた状態だとセーブ時にCTDする。 セーブできないのでクリーンセーブもできず非常に危険。 正直戦闘も劇的に変わる印象は受けなかったので、バグのリスクの方が大きく感じた。 ID:ZjYjUzN2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
#53 名無しGood! |
1.86に合わせて翻訳しました。
ID:QyMWM1N2 Day:111 Good:4 Bad:0
|
#52 名無し |
ステルス周りはMCMで索敵範囲あたりの数値をいじればバニラに近くできるのかな?
ID:RjMjllMW Day:90 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.8
| |
#51 名無し |
MCM翻訳更新 最新の環境でハングマンズ・アリー付近でCTD多発して色々試していたが このMODを外したら落ちなくなった(当然、他との競合の可能性有り) #49の通りDC付近で安定しない場合は設定の変更を試してみる価値有り 1.72時点ではこの現象は無かったように思うので、それ以降のものなのかも ID:VkMTdjYj Day:580 Good:2 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.783
| |
#50 名無し |
最近頻繁にアプデしてるようだがラジオ聞いてたらステルスにペナルティはやり過ぎだと思うんじゃ
ID:AyYTRiMj Day:50 Good:3 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.761
| |
#49 名無し |
ダイアモンドシティ近郊でCTDなるんで使えなかったが人型以外のプロファイルOFFにしたらいけるようになった。 DC近郊でCTDは結構多いらしいので試してみるといいかも。 ID:AyYTRiMj Day:34 Good:2 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.72
| |
#48 名無し |
1.72用MCMメニューの翻訳アップしました。
ID:Y1ZTQ0Mj Day:11 Good:5 Bad:0
|
#47 名無し |
VR版はF4SE使えないからF4SEの不要なver1.69を入れてみたけど、屋内セルに入るとクラッシュしたりして自分の環境では不安定になってしまった VR版に導入するならクラッシュしないか確かめた方がいいかも ID:Y3ZGY5YT Day:35 Good:0 Bad:0
|
#46 名無し |
#44 そのエラーはgoogle翻訳時に翻訳すべきでない部分も日本語にしたか、カンマやらカッコやらが足りないか カンマやらカッコやらが足りないかどうかは https://jsonlint.com/ で調べられます ID:FmZjA2M2 Day:129 Good:0 Bad:0
|
#45 名無し |
#44 エンコードが必要…というか文字コードの指定 確かUtf-8じゃないとダメなんじゃなかったかな 適当なテキストエディタで開いて文字コード変換とかすれば大丈夫 まぁ出来なければupして誰かにお願いしてみれば? あとで消せばいいだけだし ID:c5ZWZjZD Day:385 Good:0 Bad:0
|
#44 名無し |
エラーメッセージはなんだろ 読めないよこれ で大きなバッテンマーク が出ますねw あと、jsonのtext部分をグーグルで翻訳させただけの話 でした エンコードとかいるのか知識ないから無理だなぁ とりあえずTEXTのままあげてもいいのかな? 誰か分かる人に託したいけどこーいうのって許容されてるのかな ID:ZjNzdkMT Day:483 Good:0 Bad:0
|
#43 名無し |
|
#42 名無し |
#40 xTranslator は json はサポート外です、拡張子を txt にしても読み込まれず自動翻訳もできませんが…
ID:FmZjA2M2 Day:128 Good:0 Bad:0
|
#41 名無し |
#40 せめて何のエラーなのか、どんなエラーメッセージが出たのかぐらい書かないと何もわからんよ jsonの形式が正しくて、翻訳箇所もちゃんと必要な部分だけやってるなら、あとはエンコードの問題とか ID:c5ZWZjZD Day:384 Good:0 Bad:0
|
#40 名無し |
自動翻訳して指定フォルダに上書きしてみましたが 何故かエラーが出て認識してくれませんでした jsonファイルってtxtファイルの拡張子をjsonにするだけではだめなのかな ID:ZjNzdkMT Day:483 Good:0 Bad:0
|
#39 名無し |
#32も書いてるけど、今ここにアップされてる翻訳ファイルはVer1.691用でVer1.72じゃ使えないぞ 最新verで日本語化したいなら現状自分で翻訳しろってこと ID:cyMzk4OD Day:255 Good:0 Bad:0
|
#38 名無し |
日本語ファイルと置き換えるとMCMメニューにおいてesp要求される
ID:k5NmY4Mz Day:11 Good:0 Bad:0
|
#37 名無し |
※24さんの言う所にファイル置いても日本語化されない…
ID:M0YjEyYz Day:9 Good:0 Bad:0
|
#36 名無し |
最後の一人になって逃げだしたレイダーが偶々ランダムに湧いてきたフェラルグールやスパミュに倒されてしまう、なんて光景も見れてグッド。 敵AI強化MODとしてはすごくオススメ出来ますね ID:M0YjEyYz Day:6 Good:0 Bad:0
|
#35 名無しGood! |
とてもいい。 緊張感が生まれました。 ID:g0N2M3Y2 Day:18 Good:0 Bad:0
|
#34 名無し |
先日導入したばかりの自分の環境では普通に機能しているので、もう一回、"当MODを導入していないセーブデータ"でロードしてみるかクリーンセーブしてやり直すのはどうだろう
ID:FmZjA2M2 Day:13 Good:0 Bad:0
|
#33 名無し |
ニューゲームで導入したんだけど項目が全部オフな上にセーブしたデータをロードしてもまた項目が全部オフになってるんだが… 他のMODのMCMは保存されてる ID:Y1OTZhYm Day:13 Good:0 Bad:0
|
#32 名無し |
一応言っとくと、設定内容も増えてるからそこだけ書き換えても MCMの表示自体は出来るけど、追加された設定なんかは当然見えない バージョン違いの翻訳jsonは、差分無い事確認して使わないとダメ ID:c5ZWZjZD Day:264 Good:0 Bad:0
|
#31 名無し |
古い日本語化ファイルだからpluginRequirementsが.esp になってるね ID:gzYTFmNm Day:12 Good:1 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.71
| |
#30 名無し |
最新バージョンだとMCMが機能しないのかな? どうも.espから.esmに変えたみたいだけど対応してないみたい ID:VhN2IwOD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#29 名無し |
説明欄の対応してないNPC一覧に含まれてるじゃろ
ID:Q5ZjZiMz Day:2 Good:2 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.7
| |
#28 名無し |
これって仲間のコンパニオンも変わるのかな?
ID:dmZjFhNm Day:0 Good:1 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.691
| |
#27 名無し |
導入してみるとかなり印象が変わる、他の難易度関係のMODも併せて導入をオススメ 離れた敵などが一部待ち伏せしたり、物陰に隠れたりするようになるので Immersive HUD - iHUDでコンパスとステルスゲージを消し、Sound Of Silence - Stop unimmersive ambient music (VR COMPATIBLE)で戦闘の音楽も消すと 戦闘が終わったと思って探索していると、待ち伏せ中の敵に撃たれたりしてびっくりする またこの手の敵は喋らずに待ち伏せするようになるようなので 今まで姿を消しながら大声で駆け寄ってきたSuper Mutant Reduxのナイトキンも 喋らずに突然突撃してきたりするようになるので脅威度が増して楽しい ID:c5ZWZjZD Day:207 Good:0 Bad:0
|
#26 名無し |
降伏はしないけど瀕死なると全力で逃走し始めるよね たまにめんどくさくなるくらい逃げるいや、このMODのせいかは判らんが ID:I5OWY3Yz Day:28 Good:0 Bad:0
|
#25 名無し |
戦力が絶望的になったら降伏してほしいな 銃その場に置いてゆっくり歩いてくるみたいな ID:VhN2IwOD Day:348 Good:0 Bad:0
|
#24 名無しGood! |
MCMメニューの翻訳ファイルです。 ほぼ機械翻訳です。 解凍したファイルを steam\steamapps\common\Fallout 4\Data\MCM\Config に入れてください。 ID:U2ZjE3Nm Day:37 Good:4 Bad:0
|
#23 名無しGood! |
敵大量に出るところでctd多発してこれ切ったら発生しなくなる状況、それでも使いたくて試行錯誤中にふと思い付いて公式のハイテクスチャパック?外したら嘘のようにctdしなくなった おま環全開でだけど一応共有 …え?翻訳ファイル? どこイッタカナ ID:I5OWY3Yz Day:3 Good:0 Bad:0
|
#22 名無しGood! |
遮蔽物を最大利用するスパミュ。劣勢になったらスタコラ逃げる。いい判断だと思うよ。死んだらなんにもならないもんね。少なくとも僕はきみを笑いませんよ。 でもレジェンダリは置いてけ。 ID:FjMmQ1YW Day:640 Good:1 Bad:0
|
#21 名無し |
きえましたね。
ID:I5OWY3Yz Day:0 Good:3 Bad:0
|
#20 名無し |
どこに翻訳ファイルがあるんですか? 外部サイトでしょうか ID:kzMjFkZj Day:0 Good:1 Bad:0
|
#19 名無し |
先程アップロードしたMCM翻訳ファイルですが、UTF-8で保存し忘れるというバカっぽいミスをしてたのでその修正版。 以前のファイルをダウンロードした方はこちらで置き換えるか、.txtにしてメモ帳で開いてUTF-8で保存しなおしといてください。 ID:BhMjYzND Day:253 Good:1 Bad:0
|
#18 名無しGood! |
自環境だとArbitrationと併用すると複数人の敵と エンカウントした瞬間にCTDしますね Editで見ると競合箇所は見当たらないけど、 双方Combat AIを弄っているからどこかで不具合が生じちゃうのかな? ID:k1YWIzMj Day:79 Good:1 Bad:0
|
#17 名無しGood! |
#16 改めてディスコードでの助けによって改善された箇所があったとのことなので再導入 コルベガでどうやってもCTDだったのが嘘のようにスムーズになっていた 現在ニューゲームでこれが要因とみられるCTDは一度も発生していないので安定していると思うのだが、どうも1.70以降からはシステム的に安定度を上げるそうで更に期待が持てる ID:MzZTk5MW Day:69 Good:2 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.69
| |
#16 名無しGood! |
1.69自体は1.6のFIXメインで1.7は安定性を上げたいみたいだけど、諸事情で暫くかかるみたいだね 1.7楽しみだわ ID:MzZTk5MW Day:59 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.682
| |
#15 名無しGood! |
コルベガ内部でカギで入る弾薬庫を護るタレットがいる場所に顔をだすとCTDするね たぶん人数に対してscriptが付加をかけてるのかも? 以前も大人数の際にはちょいちょいCTDしてたし敵の数が集まるとかなり厳しいのかな? 挙動は理想的なだけに頑張ってもらいたい ID:MzZTk5MW Day:57 Good:3 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.681
| |
#14 名無しGood! |
v1.67あたりで70個程度のMODを入れて新規セーブデータに導入してコンコードでのクエストをこなしましたが、ミニガンを取った後のCTDは起こりませんでした。 自由博物館屋内でドアを蹴飛ばしてるレイダーを倒した後、本来ガービーがドアを開けるところをなぜかスタージェスがドアから出てきて少し歩き回りだすなど不思議な挙動はあるものの、特にクエスト進行には問題なし。今は安定しているのかな? それと、POSTでトップに固定されてるやつによると中立・友好的なNPCが突然敵対するバグはv1.642あたりで解決してるとのこと(Fixing The Aggro Bug)。ただしそれより古いバージョンを使ったことのあるセーブデータだと再発する可能性があるかも(Known Issues)。 まだそこまでこのMODを試しきれてないけど、敵同士ぶつけたりして観察してると近くにいる複数人でグループ組んで行動してたり、優先的に敵を狙うシステムがあったりとか、孤立すると逃げ出したりとか動きは多彩になってる。 ID:MwZTZmNz Day:0 Good:1 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.623
| |
#13 名無し |
新規開始してコンコードの自由博物館を取り囲んでるレイダー集団相手にPA無双を始めますかって段になると必ずCTDするようになった。 初めはまったく原因が判らなかったけど、レイダーたちがこちらの先制に対して動き出した瞬間にCTDしてることに気付いて(前回の旅では入れていなかった)このMODかもしれないとOFFってみたらCTDが無くなった。 esm/espだけで200近くMODを入れての新規開始なのでPack Attack NPCと相性が良くないMODが紛れてる可能性とおま環どちらの可能性もあるけど、とりあえず報告しておきます。 ID:IzYjFlMj Day:14 Good:6 Bad:0
|
#12 名無し |
[FIX] Several improvements to PANPC registration, to hopefully reduce misidentification of unsupported and modded NPCs 気になる ID:U2ODMxMz Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.622
| |
#11 名無し |
「入植者とキャラバンが敵対」は私もありました。キャラバン側を殺しましたが..... さて、Ver.1.622というと、 [NEW][F4SE] Named, non-unique bosses (Red, Jared, etc.) are now immune from fear effect, will not clone, have additional courage/aggression [CHANGED] Extended "avenge me" tag expiration from 15 to 30 seconds [CHANGED] Rebalanced raiders to be less sensitive to weapon differences [CHANGED] No longer blocking clones from NPCs patrolling interiors (only exterior patrols) [FIX] Streamlined code for notification message system [FIX] Bug that mistakenly identified some actors as Minutemen ID:U2ODMxMz Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.601
| |
#10 名無し |
#9 俺だけかと思って書かなかったけど、同じく襲撃の後に入植者とキャラバンが 敵対してめちゃくちゃになったので Arbitration - Combat AI を使ってる。 環境による事も有るのかもしれないが、良いMODなので使いたいんだけどね。 ID:M0ZDA2M2 Day:166 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.51
| |
#9 名無し |
流れ弾の影響か、居住地襲撃があると入植者とプロビジョナーが敵対する。 設定で入植者offにしても変わらない。 ID:ZhMjQzYz Day:0 Good:1 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.44
| |
#8 名無しGood! |
昔postを見たときはコンパニオンも対応と書いてあったような気がするのですが、今Descriptionを見ると対応していないものとしてコンパニオンがあがっていますね。 説明文がコロコロ変わって申し訳ないですが、一応Descriptionの方に合わせて書き換えました。 ID:dkZGRiM2 Day:128 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.432
| |
#7 名無し |
間違えました。 v1.43「に」したら、と打つつもりでした。最新v1.432では平常になりました。 ID:U2ODMxMz Day:0 Good:1 Bad:0
|
#6 名無し |
しかし私もお間抜けながら、v1.432にアプデしたら自キャラが「I'm sorry」と謝りの言葉を出し続けてとまらないようになってしまったよw 環境というものは怖いですね ID:U2ODMxMz Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.42
| |
#5 名無し |
|
![]() ▼ Version : 1.41
| |
#4 名無し |
コルター戦で進行不能バグ発生! 抜くと進めたけど次のロード時から壊れたセーブファイルと言う警告が出てロードできなくなってしまったので、今は導入控えたほうがよさそうです! 無論、おまかんの可能性も十分ありますのでこれ以上は慎みます。 ID:MxOGIyOD Day:45 Good:2 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.3
| |
#3 名無し |
いっちょ試してみますね!
ID:Y4MzE0YT Day:289 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1
| |
#2 名無し |
まだ試してないけど実際に説明通りの内容ならめっちゃ楽しみなんだけど! バニラのAIは戦っててワンパターン過ぎて少し面白みに欠けるんだよね ID:U3N2M2OT Day:22 Good:1 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.0
| |
#1 名無し |
Pack Attack - Mongrel Dogs With Social Awarenessって、そういうMODだったんだ。 ここの説明見て、あっちのがどんなのか何となく分かった。 ID:gxM2RlNj Day:754 Good:0 Bad:0
|