Fallout4 Mod データベース

 Kaiju of the Commonwealth - Godzilla [クリーチャー・生き物] ID:15968 Author:Kosorsomesaykosm 2016-07-26 09:54 Version:2.2a

RATE: =30 G=5 [DOWNLOAD SITE]
TAG: [FarHarbor] [日本語化対応] [ゴジラ]
Kaiju of the Commonwealth - Godzilla Title画像

Kaiju of the Commonwealth - Godzilla

RAD汚染の猛威と戦うことはできない。
放射能嵐が向かってきたら、逃げなければならない。
だが、111がいればハリケーンと戦うこともできるし、勝つこともできる。


あなたはスペクタクル・アイランドの沖で発見する謎の骨格。
そしてそこに残されたノートを読むことでクエストが始まります。
敵の正体はKing of the Monsters。

連邦の怪獣こと、Godzillaの登場です。

※Far Harbor必須
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.1a [#13] []
    2016-07-26 04:40:07 6KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:0.3a [#5] []
    2016-07-06 22:26:38 1KB [DOWNLOAD]
  • Kaiju of the Commonwealth - Godzilla画像1
  • Kaiju of the Commonwealth - Godzilla画像2
  • Kaiju of the Commonwealth - Godzilla画像3
Fallout4 Nexus, Kosorsomesaykosm. 26 Jul 2016. Kaiju of the Commonwealth - Godzilla. 4 Jul 2016 <https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/15968>.
2016-07-04 15:27:14 [編集する] [差分] [日本語化UP]

上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。

To users except in Japan
コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。
-
  • File (3MB以下) ZIP,RAR,7z,LZH
  • Version
  • Del Key (削除用)
  • Support Tool

▼ コメントは任意で入力して下さい(入力するとアンカーが付きます)

  • Name0/8
  • Comment0/1000
  • MOD評価
  • 書込
 
▼ Version : 2.2a
#20
名無し
翻訳ファイル見てたら「エクスプロージョン!」の女の子の名前があるんだがwwwww   ID:Y4NDUyMT Day:287 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#19
名無し
最高に夢のあるmodだ!

でも、たぶんこいつはマグロ食ってる   ID:IyM2U3YT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#18
名無し
いろいろ試したいけどこのMOD自体のCTD頻度が高すぎてゲームにならない。
想定では大量のタレットやヌカランで迎撃しろって事なんだろうけど不安定すぎてムリゲ。SSだと市街地で戦ってるけど島から少し離れるとゴジラ消えちゃう。
アプデで安定化してくれぇ!   ID:MzYjlmNW Day:19 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#17
名無しGood!
新バージョンの導入感想。メモを読んでから7日後にスペクタルアイランドにゴジラが襲ってきます。

針鼠のように設置したミサイルとレーザー系のターレットと60人規模の武装化した人員で迎え撃ったのですが、これらが一斉射撃するので耳がえらいことになりました。程ほどの人員と装備で迎え撃つことを推奨。

ちなみに20分ほどCTDするまで戦ってみましたが、60人全て倒されゴジラのHPゲージも数ミリしか削れてない強さでした・・wPCスペック及び根気も必要であります。   ID:JiZDdkN2 Day:79 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#16
名無し
あらかわいい   ID:YzZmYxYz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#15
名無し
試しに入れてみたけど割りとえげつない強さなので注意したほうがいいですね
半ばチート地味た装備で全身固めて行ったんですが、一度ゴジラの足元でデスクローの押さえ込みみたいなモーションに捕まると当たり判定のデカさからはめ殺しされます
最低でも威力1000くらいは出せる装備を持ってないと辛いかも   ID:MxZTZhNT Day:258 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#14
名無しGood!
新バージョンだと クエスト始まってもゴジラでる気配皆無ですね   ID:c3N2VlYm Day:142 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
 
▼ Version : 2.1a
#13
名無しGood!
ANNOはアンノと訳すか、英語の意味を取って神と訳すかで迷いました。
ちなみにA.DとはAnno Domini、キリストの年という意味らしい。   ID:E4NGNlZT Day:139 Good:3 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
 
▼ Version : 2.0a
#12
名無し
マグロ食ってる奴なら雑魚だな   ID:YzM2E3ND Day:197 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
 
▼ Version : 1.5
#11
#10
#9
ちなみにこのMODは公式DLCのFar Harborが必要です   ID:Q5ZmY0Mj Day:224 Good:2 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#10
名無し
#9
マップ南東のところにある島がスペクタルアイランド
そこの倉庫のような建物の付近に難破船があるのでその船内   ID:JlOTJjYj Day:12 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#9
名無し
スペクタクルアイランドの沖ってどこですか(・・?   ID:Q5YmNiMD Day:27 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
 
▼ Version : 1.3
#8
名無し
#3
リバティプライムだと
プライム「私にいい考えがある!」
とかいって突っ込んで行って爆発しそうだがw   ID:g4YzhhMj Day:0 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#7
名無し
T-60 Gipsy Danger Power Armor Paint - Standalone
世界観的にはチェルノが欲しいぜ。   ID:E4NGNlZT Day:125 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#6
名無し
Kaijuとくるならだれかイエーガーを作らないとw
最初はコヨーテ・タンゴからだな   ID:g4YzhhMj Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
 
▼ Version : 0.3a
#5
名無し
GODzillaって良い名前だよね。   ID:E4NGNlZT Day:120 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#4
名無し
Fallout:Tokyoのラスボスじゃないか   ID:M3MDVkMD Day:157 Good:2 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
 
▼ Version : 0.1a
#3
名無し
リバティ・プライム持って来い!
それでも勝てなければ、いよいよもって
宇宙最強の生物をぶつけるしかねえ
101のアイツをよ!   ID:I5OWIzY2 Day:43 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#2
名無しGood!
放射能、怪獣ときたら、やっぱこれだぜ!   ID:E2NzQwZD Day:10 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
#1
名無しGood!
ゴジラでたああ   ID:ljMzIxMz Day:65 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 15968
Real Time Information!CLOSE
1711686869 1711687190 1711688404 none none
15968
▲ OPEN COMMENT